マガジンのカバー画像

映画鑑賞の記録

53
数年前から貧乏根性ではじめた記録でしたが、だんだん楽しくなってきて「記録かきたいから映画観る」に主従逆転しつつあります。いや、もちろん映画も観たいけど。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「映画デリシャスパーティ♡プリキュア」

むすめ&友人のおっちゃんと3人で見てきました。 (以下、ネタバレ感想) そんな詳しい背景…

3

映画「ふたつの部屋、ふたりの暮らし」

おばあちゃんレズビアンカップルのお話。@フランス ふたりの少女がかくれんぼ(?)をして遊…

4

映画「カモン カモン」

「人間なんてやってらんねー」 なんて言うと、極端すぎて、おともだちが減りそうですが、まあ…

4

映画「教育と愛国」

(異様に饒舌な鑑賞記録となりました。ながいっす) わたしは郷土愛というものがこわい。 同…

1

映画「ゆめパのじかん」

川崎市にある、子どもがすごせる施設(?)、通称「ゆめパ」のドキュメンタリー映画。 いまの…

2

映画「荒野に希望の灯をともす」

中村さんのことはほとんど知らなかった。 「叔母が応援してた人らしい」ぐらいの認識。 ポレポ…

2

映画「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」

生命誌研究館いってみたいな〜!と思って何年たったかしら。 劇中に出てくる、学者さんたちのトーク、対談がめちゃくちゃおもしろかった。内容濃すぎて、聞いてるだけでせいいっぱい。くらくら。ギリギリ記憶にのこり、印象的だったのは以下の2つ。 ・ダーウィンとファーブルが文通してて、身近な観察に重きをおいたファーブルが身近な例から反証をみつけ「進化論ちがくねーか?俺はしんじないぞ」とかいうことをダーウィンに言ってたけどふたりはお友達だった。なんとナイスな関係でございましょうか。 ・

映画「不気味なものの肌に触れる」

男子高校生ふたりが、川縁でふれ合わないダンスやらしながら不穏な空気をすごす物語。きょうみ…

2

映画「永遠に君を愛す」

痴情のもつれ、といえばそれまでなんだけど、なんだかそれ以上のものをいつも見せてくれるのが…