見出し画像

免罪符を発行する

日付と曜日の感覚が曖昧になってきて、うっかりすると1日くらいすっ飛ばしている気がする。やったことをちょこちょこと手帳に書きつけておく。

意外といろいろやっている。(順不同)
・おやつ作成
・花を飾る
・観葉植物の植え替え
・靴磨き
・楽器の練習
・配信ライブ観賞
・オンライン飲み会
・散歩
・読書
・棚の整理 など

出かけてレジャーに使うお金は減ったけど、家で使うものとか食料品には財布の紐が緩みっぱなし。あれこれ作りたくなって、製菓材料とかつい買っちゃうから。自分で作ったという免罪符でカロリーも赦されるのだ。とっておきのハーゲンダッツは温存中。

とっておきといえば、いつもカバンに入れているとらやの小型羊羹(非常食)。空港限定品がオンラインショップで買えるようになっていて、つい購入。日持ちするからいいのだ。母の日パッケージも可愛くて、今年の実母への母の日の贈り物も。

花は近所で買ったり先生の自宅用通販を買ったりで部屋中花だらけ。
豆苗と雑巾のおかげで畑っぽくなっている。プランターにも何か植えたい。

画像1

もうすぐ誕生日だもの、花はたくさんあっていい。本と花と音楽には免罪符が発行される。あとおやつ。

暇なので陽が落ちる前から夕飯の支度を始めたり。我が家は日当たりの良い西向きなので、夕焼けから日没のころがいちばんいい時間。防災無線がいい感じのディストピア感を演出する今日この頃、この時間を堪能できるのはちょっとだけ嬉しいこと。

これは、それなりに「今を楽しんでいるわたし」の日常。もちろん、そうじゃないわたしもいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?