見出し画像

「4タイプ診断」人との関係性をデザインする

4タイプ診断。
割とおもしろかった話を聞いたからみんなに共有しようと思う。図と話の内容はkentiku_miruzoさんを参考にさせていただいています。

これで人間の欲求のタイプがざっくり見分けられるようになる。人間関係においても役に立つ。らしい。なんであの人とは話が噛み合わないのか、なんで鬱陶しく感じるのか、なんでよく共感するのか、仮説が立てやすくなる。らしい。

まず、前提として、人間の欲求って複雑でそんな簡単に分けられるものではない。え、4タイプ診断っていうんだから4タイプに分けられるんじゃないの?って思ったはず。完璧には分けられないんだけど、人間にはみんな欲求に偏りっていうのがある。その偏りによって生まれたその人の欲求の重心がだいたいどこにあるかっていうのを決めるのが4タイプ診断って認識で頼む。もちろん、その日の気分とかによって欲求が変わってくると思うんだけど、だいたいいつもこの欲求のゾーンにいるな、この欲求のゾーンにいると落ち着くなって場所がある。それを見抜くと人間関係に悩むことが少なくなり、楽に生きられるんだって。

なんで楽に生きられるか。
それは自分が何を求めているか把握できるから。
共感?同情?あなたは何を求めているんだろうね。
自分のその時に合いそうなアドバイス、聞かなくてもいいアドバイス、大事な存在になりうる人、一緒にいたら楽しい人。これらがわかる。

じゃあ、どうやって分けていくのか。
まず2つの軸をとる。
外交と内向。抽象と具象。

ここから分類していく。

縦軸の決め方。自分は外向的か内向的か。

横軸の決め方。

それぞれのタイプに名前がついている。
注目型、理想型、法則型、司令型。
それぞれの特徴がこんな感じ。

自分がどこらへんかだいたいわかってきたかな。
ちなみに私はこの時点で自分は司令型だなって思った。4タイプ診断っていうのがあって検索したらわかるからやってみて。予想通り私は司令型だった。

司令型はポジティブな理由で(俺はどのタイプにもなれる人間だい!)
法則型はネガティブな理由で(僕なんかは何にも夢中になれない人間なんだー。)
真ん中に寄りやすいそう。

注目型、理想型はほとんど自分のことを間違えないらしい。だから点が四隅よりにある。

これが診断してみた自分の結果。
注目型よりの司令型。
今まで言ってきていた通りすぎて怖い。見透かされているようだ。

では、これが分かるとどうなるのか。

まず、対角線同士は理解し合うことはできない。
なので、司令型である自分は理想型の人を理解できない。では、一生仲良くなれないのかっていうとそうではない。話が通じにくいだけでお互いを補いあえるいいパートナーになりうる。なんか心当たりがある。考え方は理解できないことが多いけど、なんかしっくりくる友達がいるな。

例えば、こういうこと。
結果主義の司令型と過程主義の理想型が話し合えば、物事が進みやすい。

この中の欲求の中で優位性の法則がある。

もっと詳しく見るとこう。

司令型の私からしたら、感情に流されて合理的でない注目型を劣っていると見ている。合理的に分析できる学者気質な法則型に対して優っていると感じる。

この優位性の流れが文化をつくってきた。文化というものは様々な欲求が繋ぎ合って成長してきたものなのだ。

なので、人数が集まれば集まるほど、この4タイプのバランスが等しくなる。そうして、物事が成長していく。だから、チームやグループが存在し、成長していく。会社だって、国だって同じ。

試しに、同じタイプの人のみでグループをつくらせて、グループワークをさせた例があるらしい。

各グループでは、相手を尊重する姿勢が見られとても居心地のよい雰囲気であった。しかし、議論となると別の話。あるグループでは、誰も意見を言わない。言ったとしても、それいいね!と肯定するだけ。他のグループでは、意見は活発に出るがそれらをまとめる人がいない、主張したらしっぱなし状態。結局話が前に進まず、時間内に意見がまとまらない。

結論、同タイプの人が集まると居心地はいいが、ビジネス等の議論の話となるとチームとして成り立たなくなる。

つまり、4タイプがバランスよくいるチームがめっちゃ成功する。

これを把握しておくと、人間関係がうまくつくりやすくなるって話。

3、4人のグループで旅行に行って、なんか楽しいな、うまくいってるなって感じる時には、もしかしたらみんなタイプが違うからなのかもしれない。それぞれが別の役割を果たしているから。同タイプの人しかいなかったら、先の例のようにどこ行くかとかの話も進まないからね。

なんかそり合わないなーっ感じる友達がいたら、そもそも互いに求めてることが違うから合わないのかもしれない。決して相手が嫌いだからという理由であるとも限らない。

ここまで話してきたけど、結局は仮説。
それでもなんも知らずにただ人間関係にもがくよりは、こういった考えの軸みたいなものがあったほうが楽そうだよね。

そして、完璧な人間なんかいないことがわかる。
当たり前なんだけど、人はよくこれを見失う。誰しも思ったことがあるはず。これくらいは1人で完璧にやらなきゃ!って。人はみんな助け合って生きるものだ。

欲に偏りがない人で、私できないことありません。みたいな人なんかいないし、逆に全く無欲な人もいない。誰しも動かない本質の欲求があるから行動のパターンも異なる。そりゃー合う人、合わない人だっているわ。

こういう人との関係性をはかる基準みたいなものがあれば、いろんな人と関わってく中で自分と相手との関係性をデザインしていくことだってできそうだよね。

そうすると、意外と人ってシンプルに見えてくる。
違うことも、理解できないこともあって当然。

結局はあれだよね。
「みんなちがってみんないい」

この一言にまとめた人(名前分からん)、すげーよな。



司令型の特徴として、自分に固執しすぎている傾向にあるらしい。そのために、別のタイプの考え方や事例を理解しておくといい。

司令型である私の身の周りの友人を勝手に分析する。
その他の判断材料。↓

その前に自分の分析の答え合わせ。
注目型よりの司令型。
周りを気にする、論理的。集団向きの欲求と論理的欲求。結果にこだわりたい。コツ掴むのが早い。全教科80点以上。無意識マウンティングあるかも。ポジティブな理由で真ん中に寄りやすい(俺はどのタイプもいけるぜ!)最短距離で答えや結果を求めにいくタイプ。人を動かす能力にたけ、リーダータイプらしい。自覚はない。だが、相手が全然動かないことにもどかしさを感じることがよくある。人を動かしたい欲求だったのか。本の読み方はとりあえず目次から。あってるね。

Mくん
司令型よりの注目型。
優位劣位の関係で見ると、私が優位。
確かに、感情に流されて、合理的でないなと感じるシーンが思い当たる。
少人数のグループの中にいると、その子はムードメーカー的存在になる。自分本位なところが見え隠れして、見えてないところを完全に放置、無視する傾向あり。自分の感覚的には深くは関われないと感じている。

Mちゃん
法則型。
私から見ると相手が劣位。
なんでもかんでもすらすらやってしまう姿がかっこよく感じることがある。合理的に分析しているのか。目が死んでいるのはわかる笑。感情薄そう。てことは、客観的にみてて分析しているってことなのか。そこに、魅力を感じているのか。

Kちゃん
司令型かな?自信ない。
情報少ないからまだまだその子を知らないってことか。同タイプ。そういえば、時間の流れ似てるねって話してたな。なら、自分と似たタイプか。いつも楽しそうで魅力的にみえる。結果にこだわりそう、負けず嫌いそう、コツ掴むの早そう。好きな音楽はヒット曲。なんかぽい。これは完全な司令型とみた。

Mちゃん
法則型。
めっちゃ客観視できて、分析していると思う。典型的な法則型。かっこいい。ただ、それを表に出さないからもったいないと感じる。目が死んでる。司令型、法則型は真ん中に寄りやすいらしい。法則型はネガティブな理由で。めっちゃ想像できる。投稿同じルール繰り返す特徴も当てはまる。

Nちゃん
理想型。
過程にこだわる、人の話聞かない人。完全なる過程主義の理想型だと思う。頑固者(どうせ私なんて理解されない)。←思ってそう。直感的。物事の本質や世界観を考える。司令型の私と対角に位置する。確かに考え方が全く違うと感じる。けれど、互いにいいパートナーになれる可能性がある人間だ。私は結果にこだわるタイプで、本質を考えるのが苦手だ。よって、そこを補うことができるはず。逆もまたしかり。

Uくん
法則型。多分、、理想型の要素もありそう。
自分にとって相手が優位性である。優位性を感じてるかどうかは別として、分析が好きなイメージはある。自分にはないものを持っているため魅力を感じる。しかし、それがなんなのかよくわからない。何かが足りないと感じる。目が死んでる。なんで?なるほどが口癖。なるほどはよく聞くな。4タイプの反応(この記事への反応)は、おそらく面白そうだから理解しておきたいだと思う。

Yくん
注目型。
私から見ると相手が劣位。
感情に流されて合理的ではないことを多々感じる。けれど、それがその子のいいところだと思うから否定はしない。ムードメーカー。友達多い。楽しければおっけー思考。注目型は思いやりのある人気者ですがお調子者で仕事を受けすぎて管理しきれないなんてことが多々起こります。だそうです。その通りだね。4タイプの反応→2日後には忘れる。忘れてそうだなー。理想型からはこう思われている。なんで頭すっからかんなのにあんな友達多いの。。

Mちゃん
注目型。自信ない、、けど他が当てはまらなすぎる。
ムードメーカー。盛り上げるというより、場にいると和むイメージ。自分から見ると劣位。行動が遅いイメージ。もっとビシバシ動けって言いたくなることもある。本は読まない。4タイプの反応→2日後には忘れる。だろうな。なんだろう。独自な注目型って感じがする。おもしろい。

Kくん
注目型。
人に好かれたい。王様気質。楽しければおっけー思考。お楽しみ会いくー人間。自分から見ると劣位。最短距離で答えや結果を求める自分からすると判断が遅くいらいらの対象となった経験がある。けんかにならず、自分が一方的に怒った原因はタイプによるものだったと推測できる。

Kくん
注目型。
声がでかい。ムードメーカー。ニコニコ人間。この通りだわ。4タイプの反応→2日後には忘れる。多分、そんな気がする。

Tちゃん
司令型。多分、、
結果にこだわる、負けず嫌い、全科目80点以上。判断が早いから自分と似たタイプだと思う。同タイプだからか、あまり噛み合わず、つまらない印象を持っている。ちょっと情報不足だな。

Tくん
結果にこだわる、コツ掴むのが早い、全教科80点以上。無意識マウンティング。あるある笑。いつも得意げなエリートくん。うん、納得。表現としては現れてないけど、自分とTくんの欲求はなかり似ていると思う。だから、何考えているのかが解像度高くよくわかる。

Kちゃん
理想型か法則型。どっちもな気がする。
多分、人にどう思われるとか気にしてないんだろうな。個人向きの欲求だと思う。過程にこだわる。頑固。物事を分析したい。なんか司令型な気もしてきた。負けず嫌い、結果にこだわる。万能系の欲求の持ち主か。分からん。

Aくん
理想型。
過程にこだわる、人の話聞かない、頑固者(どうせ僕なんか理解されない、でもわかってほしい)。典型的な理想型。職人気質。完全なる過程主義。設計の過程見てたらわかる。私とはいいパートナーになれる可能性がある。確かに気が合う。自分と考えが結構違うが悪い気はしない。


5人くらいで終わらせるつもりだったのに、特徴当たりすぎて楽しくなっちゃって14人分分析してしまった。他己分析っておもしろいな。今度突き詰めてみようかな。

勝手に分析してしまってすいません。違ったらごめんなさい。気分悪くしたらごめんなさい。法則型の人からこれは違うだろって怒られそうだな。法則型の人は司令型を劣っていると感じるからしょうがない。

今回、自分に割と近しい友達を4タイプに振り分けてみた。いなかったらごめんよ。この分析読んだらこれあの子でしょってわかるのかな。わかったら教えて。

結果、
司令型3人
注目型5人
法則型4人
理想型2人

理想型が若干少ないが、まんべんなく4タイプの人が自分の周りに存在する。いい傾向だろう。それぞれに対しての付き合い方、関係性をデザインすることで、よりうまい付き合いができるようにしたいね。

めちゃくちゃ時間かかったけど、4タイプ診断すごいおもしろかった!

終わります。
では、また!


2020/8/29
こばちゃん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?