見出し画像

久々に何か投稿したいな、と思って。

お久しぶりです


久しぶりの投稿ですね。皆様、今日も創作お疲れ様です。


ざっくりこの記事をまとめると…
近況報告しつつ、今後こんな事投稿したいな〜をゆる〜く書いた記事です。


改めて、お久しぶりです。

お久しぶりです!と言っても、初めましての方がしっくりくるかもですね。

気づけば以前の投稿から1年経っていました。
中々音沙汰無かったですが、いいね、フォローを戴く通知は拝見しておりました。
改めて、ありがとうございます。

今回はゆる〜く近況報告です。
今後こんなこともしたいな〜も交えながらゆるりと書きますね。

近況:激動の世間


この間にネットをお留守にしている訳ではありませんでした。

それはそうと、前回の頃には想像も付かなかった現実が今目の前に起きていますね。
オープンなAIの爆発的な進化です。

あらゆる危惧されていた職より先に、「クリエイターが仕事を奪われる」懸念が世に広まるとは、去年の私は…というか世間は想像もつかなかったはずです。

でもAIが普及したからといって、さほど記事のPVは変化無いです。
自分の手で何かを生み出すことに楽しさを感じる方々が沢山いらっしゃるということですね!いいぞ〜!

私の最近


今でも好きに3DCGやってます。
最近は有難いことに忙しく、隙間時間を縫って趣味CGを嗜む毎日です。

Mayaを使う機会も増えました。
Maya、と言うとBlenderとMayaがよく天秤に掛けられている様子を拝見しますが、
私としては「どちらも優秀な道具なのだから使う側が特性を理解し、場合に応じて上手に使い分けてあげれば良い」の感覚です。
大事なのは結果で、より良いモノを生み出して自分や周りを喜ばせることです。良い結果をアウトプットするために、道具は賢く好きなものを使っていきたいですね。

話が逸れました。
なので私は、MayaとVRayを用いてアニメーション作品も作りたいし、
Blender3.5のXgenのようなヘアー機能とCyclesでリアル調なものも作りたい…。
欲を言えばUE5も、AIも…。

3DCGは基礎知識が大切なことに加え、目まぐるしくトレンドが行き交うわけで幅広い知識も武器になると思っています。
なので否定するのではなくまずは受け入れ、視野を狭めないよう心掛けています…とか言って3DCGが好きなCGオタクなだけなんすけどね!

私の3DCG愛と創作意欲は健在です。

VRChat沼にハマってた話


特にこの一年間、
仮想現実の世界に沼っていました。

興味で買ったoculusから飛び込んだ仮想世界は、私の人生をも変える衝撃でした。
「あ、将来こんなことしたい」そんなにあっさりと将来の方向性決めていいの?!ってぐらい。

元々3DCG好きだったので、そんな人間にとってVRChatは魅力的すぎるコンセプトでした。
多くは語りません。3DCG好きな人は必ず、必ずじっくりと体感すべきです。

今後について


新たにモデリングチュートリアルを書きたいな〜
と思ってます。

以前モデリング記事を投稿したのは3年前になるのですが、
今見ると結構ツッコみたいところが目立って
3DCGの人口が増えた今の時代に野放しのまま放置も責任を感じます。

その思いもあって書き直したいな、ぐらいの感覚です。

いつ投稿分かりませんし、どの程度細かく書くか、そもそもnoteなのかすらぼんやりとしてます。
(文字ベースは結構大変だな~と思っていたり)


VRChatやらで3DCGキャラモデルの需要は増え、Blenderやハードの進化で3DCGは更に身近なモノになってきていると感じています。
少しでもコンテンツの活性化に役立てたら私的には幸いです。

なのでやるとしたら前回同様、セルルックの女の子キャラかなと思ってます。

記事についてはこれまでと変わらず課金制度とかは設けなくていいや~と思ってます。ただ好きでやっていることなので!

良ければ、気長〜にお待ちくださいませ。

今思ってることとしては


デザイン:AIにおまかせ?
ツール:BlenderかMaya
ペインター:SubstancePainterかClipstudioかPhotoShop
最終先:VRChat実装

デザインはAI絵を3DCGに起こしてみたいという興味と、キャラデザに自信がないからです。
多少倫理的懸念は感じるのですが、この記事によって発生する利益はほとんどなく
あるとするならば記事を見たことによって読者が知識を得る教育的な範囲なのかなと思い、それなら良いかなという考えです。

今はそんな感じです。

それ以外にも、なんかあげたくなったら咄嗟に投稿するかもしれません。
そこは気まぐれで!

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?