マガジンのカバー画像

和の学び

46
日本人の精神性、所作、作法、その他、私が学んだもの紹介
運営しているクリエイター

記事一覧

たくさんの人の命の元に、私たちがあることを知っていますか

今日は79年目の終戦記念日。 戦争というものに賛成はできません。 が、「今日のまなゆい」で…

🌎 日本の歴史を、ちゃんと知っていますか?~まほろば卒業式~

先週の土曜日、まほろば講座の最終回でした。 「まほろば」日本の歴史に加え、“和のここ…

日本と台湾の特別な絆

🌎 誕生日を楽しみまくるための、首都圏行脚~その2~

今回の首都圏行脚のきっかけとなったのが、作家のひすいこたろうさんはじめ、 「日本人が持つ…

🌎 王仁三郎さんと徳川家康のご縁がつながった⁉『耀盌(ようわん)の会』 ~その2~…

セミナーの前から始まった、今回の不思議な流れのお話はこちら↓ セミナーの最中、山口先生が…

🌎 王仁三郎さんと徳川家康のご縁がつながった⁉『耀盌(ようわん)の会』 ~その1~…

6月11日、山口隆之先生による「出口王仁三郎の『耀盌(ようわん)』でお水を飲む会」を開催し…

日本人なら「本来の明治史」を知ろう~まほろば6月レポ~

講座から1週間たってしまいましたが😅 今月の「まほろば」のレポです。 今回は白駒塾長の講義。 先生の歴史の講義も明治時代まで入りました。 明治以降の歴史って、学校の歴史の授業じゃ3学期も押し迫ってきた頃で 「そんなに大した内容じゃないから」とかで、超スピードで進んでしまう💦 そんなんで、学校ではあまり深く取り扱わない、という印象があります。 今でもそうなのかな……⁉ でも、いろいろ学んでくると、学校で近現代史に時間を割かないのって、 明治維新後の日本の頑張り、

5月の「まほろば」は、大学の講義のようだった😁

先月はコロナで出られなかったんですが💧、今月は無事参加。 今回のわたしの着物は「納戸色」…

お伊勢さんとの面白いご縁

最近ある「神社プロジェクト」に関わらせていただいて、伊勢神宮について調べる機会がありまし…

愛知はこの世の始まりの地だった⁉

「愛智神話」というキーワードを、最近ちょいちょい目にします 。 Facebookで「愛智神話の講…

🌎 今の日本人に必要な「豊かに生きる秘訣」が見えた⁉  ~まほろば3月レポ~

3月の「まほろば」が先日土曜に行われました。 今月は午前に茶道、午後の講義は徳永浩先生で…

🍵お茶会デビュー💓

ㅤ 国府宮神社のなおい茶会に、「まほろば」の仲間と一緒に行ってきました。 「はだか祭り」…

30年前にボールを受け取ってました⁉ ~耀琓と出逢う《その2》~

山口先生曰く、この耀琓の水を飲むお話会に参加する人は「出口王仁三郎に呼ばれた人」なんだそ…

“神様からのボール”を受け取る人になる ~耀琓と出逢う《その1》~

出口王仁三郎が制作した「耀琓(ようわん)」で水を飲む、というお話会に参加しました。 耀琓というのは、出口王仁三郎が昭和19年から1年余りの間につくられた茶碗で、この期間だけで3000以上という驚異的な数がつくられています。 表面に無数の小さな穴が開いており、王仁三郎はその1つひとつに言霊を込めてつくったのだそう。 この「耀琓で水を飲む」という会を全国で行っているのが山口隆之先生です。 学校の先生でもあり、「水を飲む」という“メインイベント😁”の前に6時間近いお話会で、