渡邉 洸(Ko Watanabe)

| ドイツ人工知能研究所(DFKI)の研究員 | TU Kaiserslautern で博士課程 | 思想とか経験の共有の場 |

渡邉 洸(Ko Watanabe)

| ドイツ人工知能研究所(DFKI)の研究員 | TU Kaiserslautern で博士課程 | 思想とか経験の共有の場 |

マガジン

  • ドイツ関連

    ドイツ・カイザースラウテルンに半年ほど留学で住んでいたので、ドイツの記事をいくつか書いています。ドイツ関連で書いた記事と読んだ記事、どっちも載せています。

  • 読書感想文📚

    主に自分の読書記録のために書いている読書感想文になります。買う前に書評見たい方にはおすすめのマガジンになっています。

  • お店紹介

    食べログをもっと豊かに! 『食べVLog』をテーマに動画と記事を提供していきます! 次に行きたいお店探しにご活用ください!

  • プログラミング関連

    現役エンジニアから見た良い記事や自分が紹介したいプログラミングに関する記事を提供するマガジンです!

最近の記事

  • 固定された記事

DeNAの入社から卒業、その後ドイツで就労するまでの軌跡について、振り返りと理由をつらつらと書いてみます

はじめに瞬間を大事に、やってみたいを大切に 人は論理と直感を掛け合わせて判断をしている 論理的な思考と直感的な思考が、それぞれどのくらいの比率で占めてるかは、わからないし、人によって違うのかもしれないけど、直感は論理に、論理は直感によって育まれていくような気がする 僕の経験では、なんとなくいいなと思った(直感で)世界に飛び込むことが、その先、5年、10年、自分にとって、あの時こうして良かったなと思うことが多い そんな過去の経験を大事に、今の選択を選んでいきたい ==

    • UbiComp 2023 Doctoral Consortium (カンクン・メキシコ)参加感想 🇲🇽

      はじめに このページはHCI Advent Calendar 2023の18日目の記事として書かせていただきました。 皆様こんにちは、アドベントカレンダーの季節、年の瀬ですね。 ドイツのカイザースラウテルン工科大学(RPTU)の博士3年の渡邉です。 絶賛博論を書いている最中なのですが、アドカレも書かせていただきます。 今回、何を書こうかなとテーマに迷走してたんですが、自分が今後経験することがない、また2023年ならではのことを書こうかなと思い「UbiComp 2023 D

      • 【読書感想文】『Think Clearly』を読みました📚

        今回の書籍書籍名:Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法 作者:ロルフ・ドベリ 概要よい人生を送るために必要な思考の「道具箱」 人間は大昔から「よい人生」とは何かを考え続けて生きてきた。 よい人生の条件とは何か? 人生は1つの「よい人生」の定義ではおさまらない複雑な構造をしていて、思考の「道具箱」がより「よい人生」に繋げてくれる。 作者のロルフ・ドベリが考え方が上向きになった「52の思考法」が書籍にはまとめられている。

        • 宝石を見つけたカラスはまた新しい宝石を探しに旅に出る

          こんばんは。 今回の記事は『宝石を見つけたカラスはまた新しい宝石を探しに旅に出る』というお話をします。 是非最後まで読んでください!きっと何かを掴めるかと思います。 人生で初めての体験をする先日、僕が参画するアパレルブランド ATLaB(エー・ティー・ラボ)のチームメンバーの一人である写真家の方にモデル体験をさせていただきました。 人生で初めての体験は、人の心をパッと明るくさせてくれて、まさに宝石のような体験をさせてくれます。 今までやったことのないことをやってみる

        • 固定された記事

        DeNAの入社から卒業、その後ドイツで就労するまでの軌跡について、振り返りと理由をつらつらと書いてみます

        マガジン

        • 海外
          10本
        • ドイツ関連
          5本
        • 読書感想文📚
          28本
        • お店紹介
          10本
        • プログラミング関連
          5本
        • スタートアップ関連
          2本

        記事

          【提案】YouTubeチャンネルを持ってみるという考え方!

          こんばんは。今日もアクセスありがとうございます。 今日は【提案】YouTubeチャンネルを持ってみるという考え方!というお話をさせてください。 == 前置き今日の本題ですが、最近YouTubeチャンネルを開設しました! 上記からチャンネル登録の方、是非とも宜しくお願い致します。 == 本題YouTube投稿を開始してから、YouTubeって、こんなメリットもあるんだな!という気づきを通じて、「みんなYouTubeチャンネル持ってみませんか?」という話をします。

          【提案】YouTubeチャンネルを持ってみるという考え方!

          研究留学アドベントカレンダー【14日目】

          初めましての方も多いと思いますが、現在社会人1年目で去年海外留学していた、渡邉洸(わたなべこう)と申します。 海外で活躍し、尊敬する先輩のお一人である、石丸翔也さんからお声掛けいただいて、僭越ながら14日目のアドベントカレンダーを書かせて頂きます。どうぞよろしくお願いします。 以下、今回の目次になります。 ● 自己紹介アドベントカレンダー経由で、このnoteを読んでくださる人もいると思うので、簡単に自己紹介させてください。 名前:渡邉洸(わたなべこう) 出身校: ●

          研究留学アドベントカレンダー【14日目】

          【参加レポ】ytv x NAISTハッカソン in 奈良@ #ヒーローズリーグ 2019 by MA

          こんばんは! 読売テレビさんとNAISTのコラボ企画であるハッカソンに参加してきたので参加レポートを書きます。 参加の事の経緯OBであるNAISTのユビキタス研究室が開催に大きく貢献しているということを聞いて、SNSで関係各所に発信していました。 どんどん世の中の面白い学生と母校・研究室メンバーが繋がったら面白いなと思い、参加できないと思いながら発信してました。 会社が声をかけてくれたそんな中、ありがたいことに発信に機敏に反応してくださったのが、僕が就職した企業です。

          【参加レポ】ytv x NAISTハッカソン in 奈良@ #ヒーローズリーグ 2019 by MA

          新卒入社して半年が過ぎました。簡単な振り返りを投稿しますね!

          おはようございます。渡邉です。 IT系のメガベンチャーに入社してから早くも半年が経過しました。 月日が流れるのが年々早くなっていてもう年末か!と驚かされています。 半年も過ぎたところで、社内の話は避けて感想を述べていきます。 学生と社会人で大きく変わったことが3つあるのでお話させてください。 ①人と会うのが難しくなった 学生時代は周りの人達が、同じ学生だった関係でスケジュール調整がものすごく簡単でした。 社会人になると周りの人達も社会人が増え、各職業で休みの日は

          新卒入社して半年が過ぎました。簡単な振り返りを投稿しますね!

          【参加感想】平野啓一郎さんの小説「マチネの終わりに」映画化記念!10日27日に、noteユーザー限定の試写会を開催いたします。

          お久しぶりです!渡邉です! 毎日コツコツブログ投稿再開したいと思います! 気張らずに趣味で。 2019年10月27日(日)に上記のイベントに参加してきたので、その感想をつらつらと書かせて頂きます!誰かのこの映画を観るきっかけになったら光栄です! まずは映画の予告観てみてください!『マチネの終わりに』の舞台は、東京・パリ・ニューヨーク・・・ 海を超えた『40代の大人の恋愛』『社会情勢』『精神』色んな切り口から物語が展開されます。 感想は後半で! 日比谷駅から歩いて当日

          【参加感想】平野啓一郎さんの小説「マチネの終わりに」映画化記念!10日27日に、noteユーザー限定の試写会を開催いたします。

          noteをきっかけにNewYorkTimesからお声が掛かった話

          こんにちは、渡邉洸(わたなべこう)です!最近は、エンジニアとして一歩一歩頑張っております。今回は、題名の通り、【noteをきっかけにNewYorkTimesからお声が掛かった話】をします。ご興味のある方は、このまま読み進めてみてください。下記が目次です。 NewYorkTimesさんに掲載された記事まずは実際の記事を用意してから、本題に入ろうと思います。下記の記事が、今回インタビューして頂いた内容になります。 インタビューを受けることは、過去にも何度かありましたが、New

          noteをきっかけにNewYorkTimesからお声が掛かった話

          海外で過ごすという価値

          最近、後輩から「トビタテ留学ジャパン」のことを聞かれて、留学のことを沢山話していたら、そういえば海外に住むってこんな良さがあるなって感じたのでブログに書いてみます! 自分っていう人間と向き合える日本に住んでいると、自宅から学校、自宅から会社、同じような時間と場所を過ごす日々が続きます。 海外に住むと、見た目が違う人たちに囲まれて、日々過ごしながら、自分ってこういう違いがあるなとか、個性に気づく良い機会になるんじゃないかと思います。 現在、日本は外国の方が増加傾向にあると

          海外で過ごすという価値

          今月私がオススメされた本(2019年6月編)

          最近、読書好きをアピールしていると、ところどころで書籍のオススメをされるようになりました。 僕自身が今月(6月)の読んだ本と 人からおすすめされた書籍を紹介します。 ・・・ ビジネス関連書籍読書の目的: ・メンタリティや考え方の参考にしたい人 ・行動の具体的な方法を探している人 ・Kindle ・ソフトカバー ・Kindle ・ソフトカバー ・

          今月私がオススメされた本(2019年6月編)

          毎日投稿おやすみのお知らせ

          このnote見てこれてる方もそんなに多くないですが いつもいいねくださる方がいらっしゃるので 報告させて頂きます。 現在 noteを書くことによる目的が 若干なくなってきました。 反対に 記事を書く代わりに 新しくやってみたいこと が出来てきました。 ===== もっと自由に! もっと楽しく! こんな記事があったら誰かが読みたいだろうな! って感じる記事を「毎日」にこだわらずに投稿していきますね! ===== そんな報告でした! 時間の使い方は自由に決めて

          毎日投稿おやすみのお知らせ

          朝の時間の使い方

          充実した1日は寝る前と朝の行動によるって最近どこかで聞いた。 これを参考に話を進めてみる。 だから、この先の内容はこの記事をみてから読んでほしい。 もちろん・・・どうでもいいかもやけど。 ・・・ 水を飲む 朝起きて、僕がまずやることは「水を飲むこと」。 意外とこの記事に載ってないけど、この習慣を始めてから、めちゃくちゃ体調が良いし、何より体が喜んでいる気がする。 目覚めの一杯はオススメ!(エビデンス無いけど経験則は大事) ・・・ 1日のやることを確認 寝る

          朝の時間の使い方

          今月私がオススメされた本(2019年5月編)

          最近、読書好きをアピールしていると、ところどころで書籍のオススメをされるようになりました。 まだ読んでないので、他の人達のお墨付きの本を並べることになると思いますが、気になった方はぜひチェックしてみてください! * おすすめ書籍 * ◯ ビジネス書籍仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか!?amzn.to<

          今月私がオススメされた本(2019年5月編)

          【読書感想文】『金持ち父さん貧乏父さん』を読みました📚

          言わずと知れた『お金』に関するベストセラーに「金持ち父さん貧乏父さん」がある。 経営者の多くはこの本を一度は読んでいると知り合いの経営者から聞いた。 僕は、大学院の研究室の雰囲気をきっかけにベンチャーに対しての興味を持った。そこから数多くの本を読んでいるがこの本はとても良かった。 どう良かったかは、この先に書いていこう。 ・・・ ● 世の中の本質を子供時代で描く作者のロバートは、社会に関する本質を経営者目線で冒頭に書いている。 アメリカに住んでいたロバートは、子供

          【読書感想文】『金持ち父さん貧乏父さん』を読みました📚