「褒められて伸びるタイプ」

これもまた良く聞く言葉。「私、褒められて伸びるタイプなんです」という人のほとんどはローパフォーマーである。これはつまり、自分に対して甘いということを広言しているのと同義と言える。

逆に「褒められなければ伸びない」もしくは「褒められないと後退する」ということでもあろう。私は子供を持っていないので子育てにおける「褒める」がどのようなものかを知らない。だが、褒められて伸びるという人々は子供ではなく大人だ。ある程度の年齢になって「褒められたい」とは何事かと。

世にあるピープルマネジメントを指南した著書には部下を褒めることについて言及しているものも多くある。ただし今回私が言及したいのはそれ以前の話だ。私が接してきた過去の部下たちは様々なタイプがあったが、中には自分に対して非常に厳しい態度の者もいた。どれだけ成果を挙げても「まだまだです」と地道に努力を続ける者もいて、その態度は上司の私からみても敬服せざるを得ない、真摯な態度であったように思う。

「褒められて伸びるタイプ」を躊躇なく言葉にする者は褒めてほしいのだろう。であれば、だれが見ても納得いくくらいの成果を出せばよい話だ。ペースは色々だろうが、がむしゃらに努力を続けるしかない。その姿を見れば、周囲は必ず適切なアドバイスやサポートをしてくれるし、自然と褒められるわけだ。

欲しい、欲しいと要求ばかりで自分の最低限の義務すら果たせない者は、企業人であればその会社に対する背任行為だと私は思う。利潤追求の団体が企業とするならば、その企業に対する貢献をマキシマイズするために、日々の努力と自己の課題解決に向けた取り組みを毎日真摯に行うべきだ。

という自己反省も含めたこのポスト。私は「褒められても伸びません」。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?