マガジンのカバー画像

物流工程を知る a material flow in W/H

7
運営しているクリエイター

記事一覧

今更聞けないピッキング方式?仕分けにおける【種まき】と【摘み取り】を解説

普段何気なく受け取っている宅急便。amazonなどで頼んだものが綺麗に箱に梱包されていて届けら…

ロボット導入では当たり前!?検証フェーズのPoCについて解説

皆さんは、いきなり衝動買いしますか?それともじっくり検討しますか? 買い物のタイプ、分か…

ガンガン自動化!日用品卸のPALTACの自動化前線を解説!

今日は日用品卸会社のPALTAC社の自動化戦略を解説! 日用品化粧品卸 年間35億個を出荷する大…

荷物を取りに行くのはもう時代遅れ!?自動化のテーマ【GTP】に迫る

こんばんは。 今日はロボットを導入・検討される方へ大切な概念の「GTP」について触れていき…

【拠点紹介】ヤマト運輸 日本最大級の物流倉庫【羽田クロノゲート】を紹介!

今回はヤマト運輸の最先端自動化拠点「羽田クロノゲート」について、機能解説を行なっていきま…

ロボット大戦争?大手企業がこぞって【自動化を急加速する】ワケ

人間はロボットじゃないんだから、疲れれば休みたくなるんだ。そういう時は潔く休めばいい (…

物流って3K ? 最先端技術を駆使した今の【物流とは? 】を解説

物流とは、最後の暗黒大陸である (ピーター・ドラッカー 1909 - 2005) 皆さんは、物流とはどんなイメージだろうか? Amazonを始めとするネットショッピングも、COVID-19で増えたUverEATSも、「運んでくれる」人がいるから、家で寝てても物が届く。 最近では出前館で「15分以内」の即配サービスまで出てきている。ここでは、近年の日本や海外の物流事例を見ながら「物流とは?」を解説していこう。 物流とは?物流(Logistics)とは、「モノを運ぶ