マガジンのカバー画像

WordとExcelで業務マニュアル運用マガジン

7
組織はマニュアルが必須です。高校生のアルバイトでも理解できるように作るにはどうしたらいいか。また、複雑に作っても使われないのでスマート&シンプルを元に考え抜いたものをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

業務マニュアル作成時の判断基準 全業務のマニュアル化は不要。 そんなことしていたら、いくら時間があっても足りない。 ポイントは業務の ✅ミスが許されない「重要度」 ✅業務実施回数の「頻度」 を考えるべき。 その結果、高クオリティのものだけが残り、職場で喜ばれます。

部下がマニュアルを作ってきたときの上司のコミュニケーション方法

マニュアル作成サイクルを軌道に乗せるには、まず「人」です。 なぜならマニュアルは「人」が作る訳ですから。 しかし、作るのはほとんどが部下。 上司の役割として、部下が「気持ちよくマニュアルを作ろう」と思ってもらえる雰囲気を作ることが重要です。 では、上司は何をすべきか。 この順番で3つのコミュニケーション術が必要だと考えます。 1 まず、初めに労をねぎらう忙しい中、一生懸命作ってきてくれたマニュアルです。 感謝の言葉で労をねぎらいましょう。 「お疲れ様!」 「忙

マニュアル作成 ~初めに全員に伝えること~

いくら検索性にすぐれたマニュアルを使っていたとしても、漏れなくダブりない項目が備えられていたとしても、制作する、使用するのは「人」です。「作ろう!」・「作りたい」・「使おう!」・「使いたい!」と思ってもらわないと、「仏作って魂入れず」になってしまいます。 そのためには、マニュアルを活用されることで明るい未来を伝える必要があります。 例えば、マニュアルを作ることで以下のメリットがあることを伝える必要があります。 一つずつ解説します。 1.自身が楽できる異動したては、何をどこ

公務員のためのマニュアル作成 ~必要なのは3種類のマニュアル~

業務マニュアルは3種類必要だと考えます。 なぜ、この3種類が必要か。それぞれ役割があり、これらを頭の中にインストールすることで、異動したての人が即戦力になるスピードを早めるためです。 それぞれ説明します。 1.事務概要書を把握し、業務の概要を把握するためです。 例えば、図書館員なら、 ・図書館協議会運営事務 ・ それぞれの業務で事務概要書が必要だと考えます。 ▼イメージはこんな感じです。 2.年間スケジュール表を把握し、一年を通じて全体を俯瞰して業務を把握する

公務員のマニュアル作成 ~見栄え編~

今日は「マニュアル作成 ~見栄え~」についてお伝えします。 シンプルでライトに書いてありますので、5分くらいで読めます。 この記事は、 ✅中小規模の組織でマニュアル作成に悩みがある方 ✅人によって書き方が違ってしまって、マニュアルが機能しにくい方 ✅マニュアルをオフィスソフトで手軽に管理したい方 を対象にしています。 ▼「マニュアル」に関係する本を読み漁り、社内で実践したノウハウを公開しております。 ▼前回はEXCELの機能を使ったマニュアル作成について書きました

公務員のマニュアル作成 ~EXCEL編~

今日は「マニュアル作成 ~EXCEL編~」についてお伝えします。 シンプルでライトに書いてありますので、5分くらいで読めます。 お付き合いしていただけると嬉しいです。 この記事は、 ✅中小規模の組織で図書館のマニュアル作成に悩みがある方 ✅人によって書き方が違ってしまって、マニュアルが機能しにくい方 ✅高額なマニュアルシステムを入れる予算が組織にない方 ✅マニュアルをオフィスソフトで手軽に管理したい方 を対象にしています。 ▼「マニュアル」に関係する本を読み漁り、

公務員のためのマニュアル作成 ~項目編~

今日は「公務員のためのマニュアル作成 ~項目編~」についてお伝えします。 シンプルでライトに書いてありますので、5分くらいで読めます。 お付き合いしていただけると嬉しいです。 この記事は、 ✅中小規模の組織でマニュアル作成に悩みがある方 ✅人によって書き方が違ってしまって、マニュアルが機能しにくい方 ✅マニュアルをオフィスソフトで手軽に管理したい方 を対象にしています。 ▼「マニュアル」に関係する本を読み漁り、社内で実践したノウハウを公開しております。 人事異動