はじめまして、今時の若者です 少し前、「今時の若者はーー」と言うおじさんをよくニュースや平日の公園でよく見かけました。 最近は、わりと落ち着いてきて、「そういう考えもあるよね~」と言う人が、増えたと思います このnoteでは、21歳大学生大手電気メーカーの親会社にSEとして就職予定の若者のぼくが、今時の若者のお話をしたいと思います 性格はくそやろうなので、冷たい発言があるかもしれませんがスルーしてください なるべく多くの視点から見たおはなしを書ければと
今時の若者の○○シリーズ に引き続き、 進化してくれ○○ を始めようと思います この世界には様々なものが形、色、概念を変え進化してきたものがたくさんあります。 身近なものとしては、スマートフォンですね 1985年に肩に掛けるショルダーホンが誕生し、1990年から液晶パネルが使われ始め、2007年からスマートフォンへと進化しました ここまでにたったの22年ですよ すごくないですか? 今では、折り畳めるスマホや5Gという、もう今を生きる人達でさえも正しく説
今時の若者の○○シリーズ、さいごになりました まず、見てくださった方々 感謝 感謝 そしてこれから読んでくれる未来の方々 感謝 感謝 このシリーズではネットに載っていないことを、体験したことを踏まえて進めてきました なので、嘘はありません、、 本当ですよ! 今回は最後ということで、結局何が言いたいの?という不満があってはいけないので、これの解決で締めくくりたいです 今時の若者は、良い?、悪い? 今時の若者は という表現は、いい意味
今時の若者の○○シリーズを読んでいただき、ありがとうございます 本当にありがとうございます 多くの人がネットに載っていない知りたいことを、考えて日々投稿しています SNSはLINE以外ほとんどしてなくて、投稿してどんな意味があるんだろうと思っていたのですが、やってもないくせに批判するのは今時の若者じゃないかと思って始めた、このnote お忙しい中スキを押してくださった方々には特に感謝です さて、今回は若者の○○離れについてです 現役理系大学生だから書ける話なので、今
大して作っていませんが、見返すと口わるいなぁと思います あっ、ちなみに、ぼく性格くそやろうです すみません ごめんなさい さて、今回は理系大学生の飲み事情と就活事情について社会の情勢と混ぜながら、お話できればと 社会情勢といえばアメリカ大統領選ですね 日本にとって少しでもいい経済効果や友好関係をもたらしてくれる人がいいですね、、、 すぐ本題行きます 理系大学生の飲み事情 現在の大学生は、飲みに行く人と行かない人の比率は5:5の印象です ウイル
自分の思ってること、考えてることを書き出してみるのっておもしろいし、頭がスッキリしていいですね さて、今回は理系大学生のオンライン授業への関心度や外出自粛と呼ばれる現在の恋愛事情についてお話を書ければと オンライン授業への関心度 今の大学生はオンライン授業がほとんどです 最近では文部科学省が対面授業5割未満の大学を公表するというので話題になりました オンライン授業を受けたい高校3年生は公表してくれてありがとうなんですかね では、現在の大学生はどんな風に思って