見出し画像

退職したいことを上司に伝えました

昨日、上司に電話で

退職する旨を伝えました。

上司には、勤務形態や人間関係が

悪かったのかと聞かれ

否定しましたが

とても謝られてしまって

逆に申し訳なくなりました。

電話だったからかうまく

言いたいことが伝わらなかった気がします。

もう一度面談して、

やりたいことがあると

しっかり伝えて

退職届けを書こうと思います。

上司に退職を

希望していることを伝えたら

スッキリするんだろうな

と思っていましたが、

私が退職することで

上司が思わぬショックを受けている

ことを知り、

モヤモヤとしました。

今の職場は新卒で入って

何もわからない中

先輩方にはたくさんのことを

教えてもらったり

守ってもらったりしたので

気まずい思いをしないまま

退職できたらいいなと思います。

まぁ、正直に言うと

人間関係や労働環境に

不満がなかったわけではありません。

夜勤回数は月10回以上、

先輩が先輩の悪口を言う、

口が強い人の意見が優先され

何も言わない人に仕事が回る、

不満をあげたらキリがないです。

でも、そんなことは

職場の誰もが知っていて

我慢していることだと思っていました。

この職場で

一生働くのかぁと考えると

私の人生ってなんなんだろう

そう思えてきました。

気にしすぎ、考えすぎ、真面目すぎ

人によくそう言われます。

でも自分の将来を真剣に考えて

何が悪いんでしょうか。

他人のためではなく

自分のために生きることの

何が悪い??

退職することを上司に伝えて、

自分のために生きる第一歩を

踏み出せた気がしました。

という、報告です。