見出し画像

わたしが台湾留学を選んだ理由Vol.7

台湾留学2年目に突入した私が綴る留学note。
最後まで見ていただけると嬉しいです⋆⸜🌷⸝‍⋆

・台湾留学を決意するまでの話


私が中国語に興味を持ったタイミング&台湾留学を決意するまでのことについて少し長くなりますがお話しさせていただきます〜‼︎

高校生のときの私は飛行機を見ることと、空港の雰囲気が大好きでほぼ毎週空港に遊びに行っていました!(もちろん新型コロナウイルスが流行する前の時です)

というのも頻繁に空港に行くようになったきっかけがありまして、、、

高校1年生だった当時、趣味もなく、やりたいことも見つからず、休日はどこに遊びに行くでもなく家にいてぼーっとしていることが多かった私。
そんな私に家族が「空港にいってみたら?」と声をかけてくれました。

休日になり、実際に空港に行ってみると、いろいろな言語が飛び交っていて、その時点で既に感動🥺✨
さらに、出発口に行けばキラキラした笑顔で見送ってくれる人に手を振っている人、涙ながらにハグをして別れを惜しんでいる人。
到着口に行けば再開を喜んでハグをしている人。

この光景を見て当時の私は、

「空港ってこんなに人の行き来があって、、出会いと別れがあって、、、なんて濃い空間なんだ
‼︎
と、感動していました。

こうして空港の良さにハマった私は、毎週空港へ勉強道具を持って行っては、空港で勉強し、飽きたら空港内散策or飛行機を見に行くということをしていました✈️

空港に行き、いつもの場所で勉強していたある日、おそらく中国語母語話者の方が近くにいたマックのハンバーガーを食べているお兄さんに英語で話しかけていました。どうやら「(お兄さんの食べてるハンバーガーを指差しながら)どこにマックがあるの?」と話しかけているようでした。急に話しかけられて驚いてるお兄さん。少し動揺しているようにも見えたので、私は大丈夫かな〜と思い、少し声をかけに行きました。簡単な英語だったため何を言われているのかはわかったので、マックの場所を説明したのですが、当時の私の英語力ではうまく伝わらず……

結局、一緒にマックまで歩いて案内することにしました笑😂(言葉で説明することを諦めた🤫)

無事にマックの場所まで案内し終わって、
「あぁ、あそこがマックね〜、教えてくれてありがとう〜😊」と喜んでもらえて、嬉しくて
ルンルンで元の場所に向かって歩いてる時に
ふと…
「あたしがもし中国語喋れてたらもっとスムーズに話せてたんだろうなー(もっと雑談したかったなー)」 

と思い、その頃から中国語に興味を持つようになりました✨

そんなこんなでこの出来事から時が経ち、自分の進路について真剣に考えなければならない時期がやってきてオープンキャンパスに参加したり、大学の資料を取り寄せしたりして色々見てみたのですが、どれもしっくりこなくて、、

 『あたしって何がしたいんだろう??』

と、真剣に考えてみた時「中国語を学びたい‼︎と思ったんです✨

そこから私は留学についてネットでいろいろ調べ始めました!

そしてたどり着いたのが台湾留学でした‼︎

・台湾留学を経た今のわたしが思うこと


私は留学をして本当に良かったと思っています!幸いな事にホームシックになることも全くなく、今はやりたい事が沢山あって時間が足りない〜って感じです😂

留学中、もちろん悩む時もありますが、試行錯誤しているうちに解決してることがほぼです笑(というか私の性格上、何を悩んでたのか自体、忘れちゃうことが多いので←え…)

留学に行っても行かなくてもどちらにせよ悩み事や心配事はあったと思うので、
留学を決意した過去の自分と背中を押してくれた家族にありがとう〜って思っています😊✨

これからも留学生活頑張ります〜🍀

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤☺️

スキ♡ボタンと日本学生会のフォローを是非
よろしくお願いします🙏🏻💭

コメントも頂けると力になります💪🏻✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
                                                     高野欅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?