見出し画像

TaiwanあるあるVol7

まだまだカルチャーショックを感じることが多い私が『台湾あるある』についてお話ししていきたいと思います🤗


※以下の内容は個人の見解ですので、
「そうなんだぁ😳🌱こういう事もあるんだな〜という目線で楽しんでご覧ください」



■バスの時間が急に変わる

バスが行ってしまう💦と思い、必死に準備して走って、間に合った…と思いきや、急にバスが1時間後ぐらいに変更されたり😔
台湾に来てすぐぐらいの時は、バスが遅れるたびに焦っていましたが今は慣れてうまく対応できるようになりました笑 

■リードをせずに犬を散歩してる人が多い

私がよく行く公園があって、そこに行くと犬の散歩をしてる人がたくさんいるのですが、ほとんどの人が犬にリードをつけていません。
犬もリードをつけられていないからといってどこかいってしまうわけでもなく、しっかりと飼い主の近くにいて、とても賢い印象があります。

■運転が結構荒め…⁇
もちろん毎回ではありませんが、バスに乗っている時に結構な頻度で運転が荒いな〜と感じます。
ジェットコースターばりの運転をしている方もいます笑
急ブレーキもあまり珍しくないと思います…。何回か車内で人が吹っ飛びそうになってるのを見たことがあります🫣

■ドリンクスタンドが多い‼︎
ドリンクスタンドが多い✨また、各ドリンクスタンドごとのメニューの種類もかなり豊富です。おすすめの飲み物にはマークがついていたりするので迷ったらとりあえず、マークがついているものを注文するといいと思います😊✨



台湾だけでなく他国のあるあるも気になるので… ﹨留学経験のある方、海外在住の方∕
みなさんの経験を是非教えてください📮
コメント待ってます⸜🙌🏻⸝‍

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤☺️

スキ♡ボタンと日本学生会のフォローを是非
よろしくお願いします🙏🏻💭

コメントも頂けると力になります💪🏻✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
                                                     高野櫸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?