見出し画像

わたしが台湾留学を選んだ理由Vol.3

台湾留学4年目に突入した私が綴る留学note。
最後まで読んでいただけると嬉しいです⋆⸜🌷⸝‍⋆

・台湾留学を決意するまでの話

まず私が台湾に留学を決めた時期は高校2年生の春でした。キッカケは高校でもらった台湾留学案内のチラシです。

高校一年生当時は部活や委員会に入って放課後は塾に行く…という周りから見たら普通な学生生活を送っていました。
そして高1の頃から大学選びが始まり、調べたり大学のオープンキャンパスに行ったりしていくうちに本当にその大学に行きたいのか、何を学びたいのか調べれば調べるほど分からなくなっていきました。
将来のイメージが何かモヤっとしてる感じ?でした。

私の2歳上の姉は自分のやりたいことがあってその才能もあって輝いてる姿を見て、小さい頃から羨ましい気持ち半分嫉妬もあったと思います。
そんな時ふと
「自分は将来何をしたいんだろう、何ができるんだろう」って思ったんです。
私の周りには目標をもって頑張っている人がいて、自分には自信を持って"これだっ!"って言えるものが無かったので。。。

そんな時に学校から1枚のチラシが配られて留学に興味を持ちました。
でも勇気が出ない自分、一歩踏み出せない自分。
その時母に「これ面白そうじゃん!説明会聞くだけでもいいから行ってみようよ」と言われ、聞くだけ聞いてみようと思い説明会に参加しました。

そして、、
説明会を聞いた後台湾という国にもっと興味を持つようになって、海外進学について一気に具体的なイメージを持つことができました!
その時ワクワク感が止まらなかったことを今でも覚えています。
元々漢字を勉強するのが好きだったので中国語を学んでみたかったのと周りにも中国語を勉強していたり話せる人がいなかったので挑戦してみたいと思いました。
具体的に何をすればいいか分かってきて自分の中で"これだ!!"というものを見つけた瞬間でした。

高1で海外進学を決心するのは少し早くて周りの友達や先生からは心配されました。
1番自分が悩んだことは愛犬と離れることでした。小学生の頃からずっとそばにいたのに留学したら1年に一回会えるか会えないか。
それを思うとどうしても決断できずにいました。
でも、両親から「ゆりがこんなに自分からこれをしたいって言ってくるの初めてだよ。本当にやりたいと思ってるならママたちは応援するだけだよ。」と言われたとき、
改めて"あぁ、これが自分の本当にやりたいことなんだ。今しかできないことなんだ。"と気付かされました。

そして、私は留学することを決心しました。

・台湾留学を経た今のわたしが思うこと

4年という時間を海外で過ごすということは、もちろん今までと違う環境で違う生活をすることになるし、会いたい人がいる場所にすぐ飛んで会いに行けるほど近くないです。
そこで挫けそうになったことは何度もあるし、帰りたいと思ったこともあります。

コロナ禍で帰国が難しかった時期に、長期休みは日本に帰らないと選択しました。
そんな時に愛犬が重い病気になったと知らされて留学を決断する前から気にかけていたことが現実に起きてどうすればいいか分からず私はただただ祈ることしかできませんでした。
でも、家族は「こっちは大丈夫だから心配せんであんたは頑張りんさい」って言ってくれて、
自分もこれは自分が選択したことだしそれで後悔はしたくないという気持ちがあったので何があっても頑張ろうと思えました。

今では年に1度帰国して愛犬と会うのが楽しみだし、それが海外という地で頑張れる原動力の一つになっています。

海外留学は楽しいこともあるけど辛いことも沢山あります。
でも台湾という地に来て、日本の大学に通っていたら絶対経験できないような出来事がここには沢山あったし、4年間で得たものは私の人生の中で1番濃い時間になると思っているのでそこに後悔はしていません。
いつ何が起こるかわからない、だからこそ1日1日を大切に過ごそうと思っています。
残りの一年も後悔がないよう、台湾での大学生活を楽しみたいです。

最後に…

留学を考えるきっかけは人それぞれだと思います。たとえそのきっかけが些細なことだとしても、きっかけ出会いを大切にしてほしいです。自分にコンプレックスを持っている人もいると思います。でも、私は留学という一つのきっかけを通して大きく変われたと思います。
「やってみないとわからない!」
留学に関わらず何事にも思いきってチャレンジしてほしいです。
得るものは必ずあります。

長くなりましたが、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました☺️🤍
この話が少しでも皆さんの力になれれば幸いです🌷🕊

 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

     最後まで読んでいただき
    ありがとうございました❤☺️

 スキ♡ボタンと日本学生会のフォローを是非
     よろしくお願いします🙏🏻💭

  コメントも頂けると力になります💪🏻✨

  ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
                森國友梨香



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?