見出し画像

Canon EOS R6 Mark2

キヤノンのオンラインショップで予約解禁直後数分で予約を完了し、発売日に到着したR6 Mark2ですが、現在は開封から9日…
超繁忙期なもんで撮影らしい撮影は、まだ一度だけとゆう状態です笑

今更感満載ですが、開封動画のリンクを貼っておきますので、よろしければお時間のある時にでもどうぞ。

今回、EOS Rとの入れ替えとなりました。
ホントなら、RとR6Mk.2を並べて比較ってのがウケも良いんでしょうけど、Instagramのフォロワーさんで、下取りに出すなら譲って欲しいとゆう方がいらっしゃったので、R6Mk.2の発売日が決まり、まず間違い無く発売日に来るだろうとゆう希望的観測に基づき、先に譲ったんですよ。入れ替えとは言え、逆の立場だと少しでも早く欲しいじゃないですか?
今回は、その辺りを汲んだ感じです。

当然、Rとの入れ替えを決めたポイントがいくつかあります。
お金が余ってる訳じゃないので、新しいの出たから買うぜ!とはいきません笑

まずは、R6からの画素数のアップ。
2000万画素から2400万画素。
Rの3000万画素からは落ちますが、その前に使っていた5DMk.3が2400万画素でしたので、実用に足るとゆうのは分かってますし、私自身が高画素至上主義でもないのてR5よりはR6MK.2に。

次は、AF性能の向上。
Rで不満を感じてた訳でもないんですが、やはり大きな要素の一つではあります。
実際に、夜の千里川に飛行機を撮りに行ってきましたが、メチャクチャ楽でした。

EF50/1.2L

ISO6400 F1.2 SS1/80sec.

アンコリがピカーン♪ってだけで、メッチャテンション上がるのは何故でしょう笑
決してAFが速くないEF50/1.2Lですが、Rよりも遥かに楽でした。5D Mk.3の頃からしたらRでも感動がありましたが、R6 Mk.2で撮ってみて同じようにAFの進化に感動がありましたね。

次は暗所性能。
ISO感度が常用102400って…
そこまで上げてしまうとノイズが凄いのは分かってますよ。でも、今まで撮れなかった世界が撮れる訳ですから魅力の一つではありますよね。
それも、同じ常用感度のR6よりも、画素数、AF性能、共に上がってる訳ですからね。

コッチ向きは撮った事は無かったな… と。

ISO40000 F2.8 SS1/500sec.

さっきのEF50/1.2Lが解放1.2、コチラはEF70-200/2.8L2は解放2.8。
ISO40000ですよ…
完全に暗くなってからナナニッパで撮るの自体が初めてで、比較が出来ないんですが、単純にISO40000でここまで撮れる事に感動しました。

次はボディ内手ブレ補正です。
今まで、X7i、5D Mk. Rと、ボディ内手ブレ補正の無い機種ばかりだったので、欲しいじゃないですかボディ内手ブレ補正が…
体感出来るように、千里川よりもスカイパークに行って飛行機の流し撮りすればよかったかな?と後悔したのは内緒です笑

あとは… 他の機種から滲み出る値上げ感とゆうのもありますね笑
昨今の情勢で、カメラ本体やレンズが大きく値上げされたじゃないですか。
R3、R5、R6、全て値上げ前の価格を知ってますから、その値上げ幅を知ってるとね…
R6Mk.2は、発売されてこの価格。
当然、今のような情勢になって無ければ、もう少し価格も安かったんでしょうけど、それはたらればの話で、そこにあるのは「明確な数値での値上げ感は無い」とゆう事実のみです笑

欲しい時、買える時が買い時とゆうスタンスですが、ここまで値上げされてると、他の機種だと値上げ前に買ってればなぁ… と思っちゃう可能性も0ではないですからね。

入れ替えのメリットは明確な性能アップ大きいですが、地味に良いのが、操作系が5D系に寄ってる事で私自身使い易いのと、ダイヤルが3つあることでマニュアル撮影の操作割り当てにコントロールリングを使用しなくて良い点。

ドロップインフィルターのアダプターが使い易くなるので、非常にありがたいです。

便利なんですよ、コレ。
PLもNDも、レンズ径ごとにフィルターを用意する必要無いですし。
私は持ってませんが、最大のメリットは超広角や魚眼の出目金レンズにもフィルターが使える訳です。
まだRFレンズでは発売されてないレンズですし、現在手元にEFレンズでお持ちの方には、非常に有用なアダプターです。

最後にネガな部分とゆうか、Rから移行して少し残念な点。

ひとつ目は、肩モニターが無いのが少し寂しいです…
まあ、無くても全然問題は無いんですが、あったモノが無くなると寂しいですね。

ふたつ目は、液晶のサイズダウン。
3.15型210万ドットから3型162万ドットへ。
同時に所有してる訳ではないので、まざまざと実感するほどでもないんですがね。
サイズはR6やR7と一緒なので、保護不フィルムはコチラを。
低反射で透明度の高いモノを使っております。
今までずっとHAKUBAの保護フィルムを使っておりますが、非常にオススメです。

あと、ファインダーも少し残念…
覗いてて、Rの時ほどの気持ち良さが無いとゆうか、質が下がってるような気はします。
コレも実用に際して特に問題は無いんですが笑

R6 Mk.2を手に入れた事で、GoPro以外の記事を書く頻度が上がるかと思いますが、これからも変わらずお付き合い頂けると幸いです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?