見出し画像

はじめてミラーレス一眼を買って3週間がたった

こんばんは。

ソニーのα7Cを買って早3週間がたちました。
とった枚数は1000枚弱。
出かける時はどんなの時も持ち歩いていました。

ボディのコンパクトさから持ち運びやすくショルダーバッグやリュックにいれて、撮りたい時にさっと取り出せる。
自分が撮りたいスタイルにあったカメラで本当に買ってよかったと思います。

撮影スタイル

まず私が撮りたかった撮影スタイルがスナップ撮影です。
撮影をするために構図や背景、被写体をしっかりと構成しながら撮るような撮影スタイルではなく、今起こった瞬間を撮影するスナップを撮りたかったんです。
今まではコンデジを使っていたのでその点スナップ写真に適していました。何より持ち運びが良いので。

しかしいつかフルサイズで撮影してみたい。

そう思うようになってコンパクトなボディでフルサイズの写真が撮れるカメラを探してα7Cに行きつきました。

所有欲

まずカメラを持っていて毎日が充実したように感じます。
所有欲を満たされている気持ちですね。
所有欲ほど無益なものはないですが。
自分にとって一番高価な買い物であったので満足感は高いです。

暮らしの変化

出かける時に景色や風景をよく見るようになりました。
歩いている時にあっこれ良い写真撮れそうとか、記録に残したいって思った時にカメラをすぐ取り出せる環境なのでいつも見るまでもなかったものに目を向かせるようになりました。
日常の中にもこんなのがあったんだ、と今までに気づかなかったようなシーンを見るようになって新しい発見が増えました。

あっという間に3週間経っていろんなスタイルを模索しながら、撮影法を学んでいくのは楽しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?