見出し画像

わたしの家族は片目がない【片目ねこを保護して9ヶ月の記録🐱🐾】

ねこみ2降臨

ねこみ2が我が家へやってきたのは2022年6月9日、ロックの日🎉

忘れもしないこの日はねこみ2と出会った日!
この日はライブでしたので、朝に用意をしていたらままみが突然に連れて帰ってきました。

ままみ「ただいま~~!!お仕事してたら朝になってた~!てかみて!!この子!!死んじゃいそうやったから連れて帰ってきた~!!病院連れていくからついてきて~!!!」

このみ「おかえり~!!!え?!?!ねこ?!?!」

ねこみ2「ピーー」

か、かわいい・・・・・!!
このみの手のひらに収まる・・・・・・・・・・・
小さいいのち・・・・・・・・・・
え、なんか・・・・・ピーーと言っている・・・・・・・・・・
かわいすぎなんだが・・・・・・・・・・
尊い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この時、すごく汚れていて目やにで目が両方開いておらずお水やご飯を食べれていないのか、やせ細り、衰弱していました。
とりあえず病院だ!!とままみが支度をしていて、わたしはまだ混乱しているうちにねこみ2を病院へ連れていくことに

その時の様子↓

ちんまり

車内でままみとお話して、連れて帰ってきたからにはこの子の貰い手を私たちが責任をもって探すと決めました。


ねこみ2初めての病院


病院について、診察室へ。

この子が女の子だということが判明!(˶ᐢωᐢ˶)
性別もわかっていなかったので、女の子なんや~我らと一緒やな~とままみとほのぼのお話していましたが、次に衝撃的な事実が発覚します。

目やにで全然気づかなかったのですが、綺麗にして貰うと片目が眼球ごとありませんでした。

それを見た病院の先生からは一言、この子は貰い手が見つからないと思います。と、言われました。

ままみとふたりで顔を見合わせ、

ならうちで引き取るよね~~~ჱ̒ (˶ᐢωᐢ˶)


この子と家族になることの弊害はそれだけではなく、元気になったとしても元々の免疫力が低くくしゃみや下痢などが慢性的にあること、病気になりやすいこと、片目から目やにや汁が出てきてしまい、日々拭き取りと目薬をささなければいけない、その時は虫が寄生しており薬をあげなくてはいけないなどetc・・・・・
もしかすると長生きできないかもとのことでした。

ままみとお話して、このようなことも、その子の特徴であって私たちにとってマイナスなことではなく、しっかり受け止めて、お世話していこうということになりました。
軽々しく言っている訳ではなく、この子がもし長生きが出来なかったとしても、余命を精一杯生きて欲しいのでサポートしようと真剣に話し合って決めました。


そこからはごはんをたくさんあげて、お薬をあげて、ふたりで愛を注ぎ、とても元気になってくれました!!!!よかった~~~( ;_; )


ですが、ねこみは病弱キャラと告げられていたにも関わらず、嘘のように元気っ子でとにかく見かけた人間を本気で襲い本気で噛み、ありえない速さで家を走り回りまさに獣そのもの・・・・・✊( ᵕᴗᵕ )
しかも力強すぎて草!!
え・・・・・病弱キャラじゃなかったんか?
このみの知る病弱キャラってもっとこう・・・・・
病室で枯れゆく木々とかを見て、こう・・・・・
僕の命もこの葉たちが全て落ち切る頃には・・・・・
的なことを言ってるよね・・・・・?
普通に力で負けるんやけどどういうこと〜?!?!
命を燃やしすぎている・・・・・?
もう少し抑えて生きていいんだ・・・・・ッッ!!!ねこみ2・・・・・・・・・・ッッ!!!!
テニプリの幸村的な感じなのかな?(病弱キャラ界最強と思っている為)

子育てに悩むままみこのみ・・・・・

自分の子どもたちが巣立ってからも子育てに悩むままみ、そして子育てのことに関して何も知らない真嶋このみ・・・・・・・・
ままみは4人子どもを産んでおり、そして歴代5匹のねこを育てたナオン・・・・・・・・・・
一方わたしは特に強みなし・・・・・・・・・・
そんな猛者のままみさえも悩ませる程のねこみ2・・・・・圧倒的強者・・・・・・・・・・
このみは特に強みなし・・・・・
(ねこみは生まれてからずっと一緒に居ましたが本当にいい子すぎて特に困ることがありませんでしたので・・・・・🥲)
どう太刀打ちしたらいいんだ・・・・・

歴代保護猫達を5匹お迎えしており性格も様々でしたが、こんなにも暴れ馬のように駆け回り、物を破壊し、一瞬も動いていない隙がなくてとにかく何にも臆さない姿勢の子は初めてでしたので、ままみとふたりで頭を抱えましたヽ(;▽;)ノ

え〜〜〜ん子育てって、ムズ〜〜〜〜( ^_^ ;)💦
てか、ねこたその性格も十人十色だよね〜〜〜

でも、ねこみ2も警戒心とか敵対心というよりかは遊んでほしいけど、加減がわかっていないような感じだったように思います。
決して私たちを傷つけたい訳では無いと、私達も理解して接しておりました。
ねこみ2には兄弟がいないので、私たちが遊んであげなきゃいけないけど私達もお仕事があるので、お家でずっとずっと一緒に遊んであげれる訳ではなく寂しい思いをさせてしまっていたから、爆発してしまったのかもしれないですねごめんねねこみ2・・・・・

ふたりでたくさん悩んだけども、病院の先生や有識者、時にはYouTubeなどで勉強してしつけの方法や仲良くなる方法を沢山調べ実践しました。
姉もねこがお家にいるので、聞いてみたり模索した9ヶ月でした。

いろんなおもちゃを買いましたが、エビがお気に入りの様子🦐
幾度となくエビのライフが削られました・・・・・
エビ・・・・・ありがとな・・・・・

エビを捕まえたねこみ2
全力で噛まれるエビ
全力で噛まれるエビ2
猫キック
突然取り残され哀愁漂うエビ🦐

その結果・・・・・

ねこみ2は最近心を開いてくれているのか、少し落ち着いたのか、なでなでさせてくれたりごろごろ言ってくれたりスリスリしてくれたり、このみの服の上で寝ていたり・・・・・✊( ᵕᴗᵕ )
相変わらず暴れておりますが、遊び方を覚えてくれたようで一安心ですヽ(;▽;)ノ
本当に悩んでいたのでここまでこれたことがとてもうれしいです🥲
私たちのやり方が合っていたのかはわからないけど、まいにち愛を伝えて、家族も根気強く時には叱ってくれたことで少しは家族と思って貰えた気がします。
 嬉し〜〜ね〜〜ヽ(;▽;)ノ

そうそう、最近そろそろ体も大きくなってきたので、病院の先生に片目を塞ぐ手術をするか相談中です。
費用が中々かかるので検討中・・・・・꜀(˘˘ ꜀)

このみの小さい夢のこと

まだ出来ていないので言うこともおこがましいのですが、このみには小さな夢があり、アイドルを引退する日を迎えたら、保護ねこちゃんボランティア活動に参加したいなぁ〜〜〜と思っています。
歴代ねこ達にはとても幸せを頂いていたので、これから生まれるねこ達にこのみも返していきたいなあ。
ねこは小さい頃からわたしの生活の一部でした。
特に、ねこみ1がいなければ私は生きていないかもしれません。
ねこ、まじでかわいいだいすき(語彙力無し)

今はお仕事(遠征)でお家を開けることが多くて、まだ家族にねこみ2のお世話を頼む日が多くあり、また金銭的にも難しいのですが、引退して、落ち着いてお仕事が出来る日がきたらと考えておりますが・・・・・
今でも少しでも力になれそうなことがありそうな気がするので、探し始めました。
思い立ったが吉日・・・・・!!!


ねこみ2、真嶋家の子になってくれてありがとう〜〜.ᐟ‪.ᐟ🫶
だいすき.ᐟ‪.ᐟ.ᐟ‪


以上、ねこみ2回でした☺️🫶
少し時間が掛かるかもしれませんが、ねこみ回も記事を書こうとおもいます。
気長にお待ちいただけるとうれしいです☺️

ほなまた〜〜.ᐟ‪.ᐟ

最近飼い主は恐竜になりました🦖

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

読んでくださり、ありがとうございます🥰!!
よろしければ、フォロー・いいね・サポートの方していただけると大変励みになります・・!よろしくお願い致します🌷
サポートしてくださった方には、お返事させていただきます☺️🫶

いただいたサポートは、ねこみ2のごはん、砂、おやつやおもちゃ代に使わせていただきます・・・・・‪( ᷇࿀ ᷆ )‬🫶(時々このみのアイス)
 

またね〜〜!!‍\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////

🐶真嶋このみ SNSまとめ🐶
Twitter→https://twitter.com/knm_klkl?s=09
Instagram→https://www.instagram.com/knm_klkl
Kolokol公式Twitter→https://twitter.com/klkl_official?s=09
Kolokol公式サイト→https://kolokol-official.com/
Kolokol YouTube channel
→https://www.youtube.com/channel/UCGueRTzuTBGRAeQtDgoV3pQ


P.S.皆さまから頂いたサポートでこの前キャットタワーをねこみ2に購入致しました😭✨
ずっと欲しかった・・・・・!!
ありがとうございました😭🫶✨✨

キャットタワーがお気に入りのねこみ2
たくさん遊んでくれますヽ(;▽;)ノ🫶

最近お洋服を着ています。
術後服を着せて以来、お洋服が気に入っている様子。
こちらの黄色のお洋服は家族がプレゼントしてくれました☺️✨✨うれしい☺️✨✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?