無限列車~実家帰省



昨日は

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

を見てきた。




面白かった…。

アニメが面白かったので非常に期待していたのだが

やはり期待通りの面白さだった。




映画も相変わらず映像が綺麗だった。

アニメでも戦闘シーンの描写は躍動感と迫力がすごかったが、

スクリーンでは迫力が段違いだった。



なかなか鬼が切れないシーンでは

ついつい自分の掌にも力が込もる笑



原作を読んだことがないので結末は知らなかったが、

ある程度予想していた通りの結末ではあった。

それでも、

2次元の映像のキャラクターが動いているだけと分かってはいても

映像の中のキャラクター達に同様の感情移入をせざるをえなかった。


本当にクオリティが高い作品でした。




唯一の謎があるとすれば

なんで「無限列車」って名前なのか最後までわからなかったことくらいだ笑




原作の漫画はほぼ読んだことがないのだが

(なぜか1話と最終話だけは読んだことがあるという笑)

漫画も必ず読みたいと思った。

久しぶりに漫画喫茶に行こう笑





映画を見終わってからは丸亀製麺でご飯食べた。


今年もう3杯くらい食べてるタル鶏天ぶっかけ


たしかもうすぐ限定期間が終わるはず…

この美味しさをもう1回は味わっておきたい…



今回は赤タル鶏天ぶっかけにした。

画像1


程よい辛さでこれがまた旨い…


これで、


通常のタル鶏天ぶっかけ

漢気!牛肉タル鶏天ぶっかけ

赤タル鶏天ぶっかけ


すべて制覇したのでもう心残りはない!


ごちそうさまでした…






夜は実家へ帰った。

目的はストーブを取りに帰り、タイヤ交換を行うため。



大体実家に帰るときは唐揚げを作ってもらうのだが

今日は昼に鶏天食べてたので…

今夜も唐揚げだったら参るな…と思っていたのだが、

(分かっているならそもそも昼に食べるなよという話である)



幸いにも珍しく魚料理だったのでセーフだった。



さすが我が母親だけあって息子のことをよくわかっていらっしゃる。

(たまたまでしたが)




母親は60歳を超えているが、

らくらくスマホではなくiPhoneを使用しており

amazonで買い物したりLINEも使ってて

年齢の割に使いこなしている方だと思う。

(失礼な表現ではあるが)



それでも、

実家に帰るといつもiPhoneの使い方の質問攻めに遭うのはお決まりの展開だ




俺はandroidしか使ったことがないアンドロイダーだというのに…




昨日もそんなこんなで


d払いをできるようにしたいとか


容量がいっぱいで写真が保存できないんだけどどうしたらいいかとか

(いつの間に1,000枚も溜まっていたんだ…)



気づけば母親の出す課題を解くはめになっていた




そんな母親だが、

驚いたのは自主的に音声入力を使用していたことであった。




先日実家に帰ることを伝えるためにLINEでやりとりをしたのだが、

前よりも返信が早く返ってくるようになったな…と思っていた。

その理由は音声入力を覚えたかららしい笑



ただ、音声入力は使っているがsiriは使ったことがないようだったので

siriの登録をしてあげた笑



そんなこんなで気づけば1時間以上母親のiPhoneを使っていた笑



それでも

母親が初めてのsiriを使うのを一緒に手伝ったりして

楽しい時間だった。





早く寝たかったのに結局寝たのは日をまたいでからになってしまった。

だから今日も眠い…

先週から蓄積している睡眠負債が全然返済できてない



以上

今日という日も夕方になる頃にも関わらず

今更昨日のことを書いてしまった…。

まあいいか!





いいか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?