2022090708 横浜来訪

画像1 横浜をメインに1泊2日の旅に行ってきました。個人的に生まれ変わったら住みたい街ナンバーワンかもしれない…海が好きなのです。…前置きが長くなりましたが東京→横浜、からの天王町へ移動。まず向かったのはこちら!
画像2 じゃーん。B'zファンにはお馴染みの聖地。ようやく来れた…すごい。お天気はあいにくですが、貸切で撮影できました。(※「ねがい」という曲のPVロケ地です)
画像3 水溜りの外周はこんな感じになっています。ヒール履いてたら踵持ってかれそうな石畳です。
画像4 天王町駅は開発中だったようで、バリケードに子供たちの作品が掲示されていました。名前が「ニックネーム」表記なの、時代のアップデートを感じる。
画像5 天王町からYBPへは、出口から直進で到着できました。駅前にスポーツクラブがあったようで、近くを通りがかった時のプールの塩素の匂いに懐かしくなった笑。
画像6 続いてこちら。聖地その2です( ̄▽ ̄)そば処あんどうさんは、上階が稲葉さんの大学時代の下宿だったそう。
画像7 開店すぐで1番乗りいただきました。少し早めのお昼は、ミニ天丼・ミニそばセット。天ぷらの衣が薄くてサクサク。そばは優しい味。稲荷の中は茹で卵で、きんぴらと一緒になってます。色んな味が少しずつ楽しめるセットに大満足。(や、お腹パンパンになった)
画像8 店内には稲葉さんの来店時の写真やサイン色紙、ポスターなど。(許可いただいて撮影しましたが、掲載は省略にて)あと、ファンが書けるノートが設置されておりました。
画像9 足跡残して来ました〜
画像10 横浜駅へ戻り、軽く駅周りを散策。ポケモンセンターにも行けた!ポケカが盛り上がってますね。
画像11 ホテルにチェックインした後、みなとみらい線で新高島駅まで。ゆるキャラ発見。
画像12 今回の旅のメインはこちら。WANDSのワンマンツアーでした🙌少し歩いた場所にぴあアリーナMMがあったみたいなんだけど、終演後写真でも…と思っていたらけっこうな雨で断念。
画像13 Zeppへの誘導こんな感じでした。会場前の敷地が結構広かったので、スペースはゆとりがあったかと。周りはガッチリビジネス街という感じでした。
画像14 翌日の朝ごはん。ホテルと同じビルにあるプロントでいただけるサービスでした。ホットドッグのパンがパリパリで、ソーセージもちゃんとボイルされていてありがたや。
画像15 チェックアウト後は再び横浜駅周辺の散策。駅構内にこんなものを発見。公衆オフィス(ワーキングスペース)みたい。都会はすごすぎる…!
画像16 こんな感じに設置されておりました。
画像17 西口に意味深な数字を発見😎
画像18 昨日周りきれなかったスポットをうろうろ。ビブレのpopmartも行けましたよ。お目当ての品が店頭売り切れで、上階のロボショップならまだ在庫あるかも…と教えてもらいました。
画像19 dimooくんかわいいよ
画像20 お昼はこれまた行きたかった崎陽軒。エビチリセットと迷いましたが野菜を食べたくてあんかけ焼きそばに。お肉のくせがちょっと強かったかな〜😓飲み物は麦茶でした。
画像21 みなとみらい線でみなとみらい駅へ。1度は行ってみたかったハードロックカフェ横浜!ホームページは徒歩2分とありましたが、施設をウロウロしたりで何だかんだで時間かかってしまった😅フレディ誕のピンズがまだあったのでお買い上げ。
画像22 店舗から結構離れたところにあった看板。夜はライトアップするのだろうか…
画像23 横浜と言えばの景色が見えたのでパチリ。観覧車隠れてるけど…
画像24 横浜を楽しんだので東横線で新宿三丁目へ移動。横浜と渋谷って1本で行けるのね…。いつものマルイアネックスです。ディスプレイがちびゴジラになっていた!
画像25 レギュラー陣も秋仕様。ガイガン特訓中!?(※ゴジばんネタ)ちなみにレジ脇にミニチュアの障子戸や丸く丸めた紙粘土が😂見てはいけないものを見てしまった感
画像26 住み込みスタッフのミニラちゃんは、こないだ発売されたばかりのゴジばん新グッズの宣伝をしておりました。
画像27 帰路の定点観測。平日の定時過ぎたくらい?
画像28 夜ごはんはすっかり定番のメルヘンでした。海老カツサンドと、ツナコーンサンド。美味しゅうございました😋
画像29 シンカンセンスゴクカタイアイスようやくデビューしました✨北陸新幹線で車内販売が無くなったと聞いて、調べたら少し前に一部車両で復活したと。行きは時間的なものか車内販売が無かったのでかなり嬉しい!「念願叶って」を沢山叶えられた旅となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?