見出し画像

地域の伝統工芸をお迎えした話

あけましておめでとうございます。

新年早々、株式会社能作さんの蔵出し市へ行ってきました。

錫製の器や花器を作っており、企業コラボにも積極的。洗練されたデザインと実用性を落とし込んだ工芸品が魅力的。
アンテナショップや、都心の百貨店にも出店されているよう。すごい…

蔵出し市も、初日は整理券配布の行列だったようです。行ったのは2日目で入場制限当は無かったものの、賑わっていました。当日は、カフェでベーグルランチをいただきました😋

販売コーナーもあり。

その日は錫のチャームが当たるガチャガチャだけやったのですが、後日オンラインショップにて

箱から出した状態。丁寧に梱包されておりました

自分へのお年賀です。

黒地に銀の箔押しがカッコいい
謹賀新年のメッセージと、会社のリーフレット
じゃん
中には取扱説明書を兼ねた紹介の紙が
どーん
箱に入っていた状態で
見えにくいけど底には「能作」の刻印が

こちら、「すずめの戸締まり」コラボ企画なのでした。
映画がすごく良かったのと、能作さんが参加されていると知り気になっておりました。
地元の工芸品をお迎えするのは初めてだったので、記念に遊び心のあるものが良いなと思いまして。タンブラー欲しかったし、たまのお酒を愉しむちゃんとした器があると色々捗るかなと思いまして😁

ちなみに、もうひとつの候補はこちらでした😆かわいい。
別のデザインが家にもあるのですが、音も良くて良いですよ。能作さん、お勧めです。

物販コーナーにあったガチャガチャ。鰤のピンズをゲット
入口には壁一面の鋳型。圧巻です
カフェで食べた牛すじカレー🍛牛すじゴロゴロで美味しかった!器も素敵。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?