マガジンのカバー画像

音楽のこと

21
一番の趣味である音楽に関すること。アカペラのことが多めかもしれません。
運営しているクリエイター

記事一覧

aikoのライブに行って「あぁ知ってしまったんだ」と思った話。

aikoのライブに行った。 多分2〜3年ぶりくらい。そしてたぶん今回で、通算2桁に達しただろうか…

みやけん
2か月前
19

アカペラできなくて暇だったので、2年で100曲を耳コピした話

この2年間、自分でもびっくりするくらい、アカペラに触れることが減った。 月2回は所属バンド…

みやけん
2年前
8

何年か経った後に聴き返して「よかった」と思える歌を歌いたい、という話。

先日、「金曜ロードショー」で『君の膵臓を食べたい』という映画が放送されていた。 この映画…

みやけん
3年前
4

去年参加した「Vocal Asia Festival」がめちゃくちゃいいイベントだったので、おすす…

昨年8月9日〜8月12日の4日間、香川県は高松市で開催されたアジア最大のアカペラの祭典、「Voca…

みやけん
4年前
4

今だからこそアカペラーができると思うことをだらだらと書くよ。

ツイートだと長くなりそうなのでnoteに書く。でもいつものnoteのようにまとまった感じの文章に…

みやけん
4年前
18

aikoがサブスク解禁したので、勢いに任せて全オリジナルアルバムを3行くらいで紹介す…

2020年2月25日。 火曜日にもかかわらず、「まだ寝たくないなあ」などと思いながらTwitterを開…

みやけん
4年前
54

2020年の抱負について、手短に。

27歳になりました。 「元日よりも、誕生日である1月5日に書いた方が"心機一転"を実感できる」という言い訳はさておき、今年の抱負について書きます。 いつも長くなってしまうのだけれど、今回は手短に。 1.飛び込む未知のことや新しい領域でも、その先に理想や面白いことがあるのであれば手を出してみる。それがたとえ、今持っているものを失うリスクがあっても。 2.突き詰める知ったことや体験したことを表面的なものとして留めない。本質を自分の言葉で表すことができ、それを別の分野に転用

Twitter上で「アレンジ書き初め」をやってみた

2020年、note書き初めです。あけましておめでとうございます。 本当はnote書き初めは別の内容…

みやけん
4年前
6

2019年、書き納め。

大掃除も終わり、あとは新年を待つだけ。 やり残したことがないと言えば嘘になるが、それでも…

みやけん
4年前
6

【全記事の要約つき】「#アカペラアドベントカレンダー」をやってみた振り返り

「アカペラでアドベントカレンダーやったら面白そうじゃない?」 「いいね!」「よしきた!」…

みやけん
4年前
5

「アレンジャーコミュニティ」を立ち上げて1年が経ったので振り返ってみる

2019年12月19日、アレンジ(編曲)を愛する人のためのコミュニティ「アレンジャーの会」が、設…

みやけん
4年前
5

【※募集締め切りました】「アカペラアドベントカレンダー」をやります!

この記事は、「アカペラアドベントカレンダー2019」の1日目の記事です。 ◆アカペラアドベン…

みやけん
4年前
4

「アカペラサークル」で楽しめるのは「歌が上手い人だけ」なのか

きっかけとなった1つのツイート先日、Twitterのタイムラインを眺めていたところ、1つのツイー…

みやけん
4年前
25

「アカペラをやるのが苦しい」状態から抜け出すためにやった5つのこと

「アカペラ」が好きだ。 かつて「ハモネプ」というテレビの企画で一斉を風靡したこの「人の声だけで成立する音楽」は、今の自分にとっていちばん大切な趣味と言えるだろう。 特にここ最近は演奏だけでなく、編曲をしたり、社会人サークルの運営に携わったり、アカペラ愛好家(いわゆる「アカペラー」)同士が繋がりあう場を作ったりと、より幅広い角度からアカペラに携わろうと動いている。 そんな自分でも、「アカペラをやるのが苦しい」と感じる時期があった。 空回りしていた学生時代ちょうど6年前、