見出し画像

PyConJP2021に参加してみた

10/15・16にPythonistaの祭典「PyConJP2021」が開催され、参加してきました。

去年は初のオンライン開催で今年はオンライン・オフサイトのハイブリット開催という形で行われました。本当は久々のオンサイト会場でみんなに会いたかったのですが、このご時世であまり新幹線で遠征しづらいので今回はオンラインで参加しました。

というわけで1日目からざっと振り返りましょう。

1日目

平日の昼間、このために有給とって画面の前で待機しました。

始まるとオンサイト会場の拍手が聞こえてきて本当に楽しそうな様子が伝わってきました(この時点ですでにオンサイト参加にすればよかったと後悔w)

1日目のKeynoteはプロ棋士エンジニアの谷合さんのお話でした。去年も将棋AIの話で今回も将棋AIのお話でした。なんと谷合さんはPythonを2016年から触り始めました(実は僕も2016年からPythonを書き始めましたw)。そして2018年には本を書くというとんでもない経歴の持ち主です。もうレベチですよw

そして話は現在の将棋AIで使われるマシンのスペックや使われているアルゴリズムが紹介されていました。GPUだけで完結するかと思いきやCPUの計算能力も要求されるというのは面白い気づきでした。

Keynoteで個人的に印象に残ったフレーズを残しておきますw

続いて、福田さんの「ASGI(非同期サーバゲートウェイインターフェース)の概要」というセッションを聞きました。非同期系は普段実装することなくてよくわからなかったのですが、そのような人たち向けに図や例えを交えて解説が優しかったのでアーカイブで見返したかったのですが、録画ちゃんとできてなかったようです。残念…

ただスライドだけでも分かりやすいのでここに残しておきます。

清水川さんの「Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
」もマイグレーションでやらかしたこともあって話を聞こうと思ったのですがセッション中に1日目のLTに当選したのでスライドを作らないといけなかったので後半はちゃんと聞けませんでした…これはちゃんと後でアーカイブチェックします。

さてLTに当選されたので、急ピッチでスライドを作り上げました。その結果、1時間半ぐらいでスライドを作って一通り練習して内容の調整もできる余裕がありました。自分で言うのもあれですが、今までLT何度もやって場数こなしただけのことはありますねw。

先日リリースした初のオンライン教材の話(宣伝)をしっかりやってきました。売れるといいな…

LTで使ったスライドを残しておきます。

1日目はこれで終了です。

2日目

2日目はオープニングでPythonの生みの親であるGuidoさんからメッセージが紹介されました。現在はMSに所属していることもあり、スポンサーのMSさんのラブコールのおかげで今回のためのビデオメッセージが実現できました。MSに入った背景や現在取り組んでいる高速化の話まで話してもらいかなり貴重なものでした。

この動画はYouTubeで公開されています。

2日目のKeynoteはGuidoさんと同じくMSに所属しているBrandt Bucherさんによる「A Perfect match」です。今年リリースした最新のPython3.10で導入された新機能「パターンマッチング」についての話をその歴史を交えて紹介してもらいました。様々な課題がありながらも実現されたパターンマッチングはただただパワフルな機能だと感じました。実装者だから解説できる実装例のスライドも面白かったです。spamとeggが連発してお腹が減りましたw

Keynote後は石原さんの「Pythonによるアクセスログ解析入門」をみました。Pandasの活用法、コンペティションの話まで紹介されてデータ解析の活用についてわかりやすく紹介されました。

ランチタイムセッションを聞き終わった後は企業ブースをあれこれ回りました。PyConJPではスポンサー企業がどうやってPythonを活用しているのか色々聞くことができてよかったです。

ブースを回った後に佐野さんの「ラズパイとDashで環境ダッシュボードを作ろう」を見ました。ライブデモも交えながらのPython×IoTの話でかなり見ごたえがありました。途中デモが止まったときはヒヤヒヤしましたが、無事に動いてよかったです!

最後は平瀬さんの「Locust実践編: Pythonで書く負荷試験一問一答」です。普段本番環境をいじる機会が無いのですが、負荷試験をどうやればいいのかということはあまり知る機会が無いのですごく勉強になりました。

Locustはかなり万能だと感じたので個人でも試してみたいですね

2日目も最後にLTがありました。1日目よりも司会者のクセが強いし、内容もどれも濃いものばかりですごかったです。

1日目のLTの内容が薄れていく…(-_-;)

本編が終わった後はオンラインパーティーでした。今回は初の試みとして早期購入者特典でピザがパーティーの時間に届くというサービスが導入されました。Discordでもピザのスタンプが飛び交うぐらいみんなピザを心待ちにしてましたw。僕も対象地域だったので応募しましたが、パーティーの時間になってもなかなか届かずソワソワしましたが、乾杯が終わってすぐに無事届きました!ピザだけではなくチキンナゲットやポテト、ドリンク2本ついてかなり満足のいくセットでした。

パーティーではMiro&Zoomのブレイクアウトルームでオンサイトのときのパーティーのように繋がりを作るというもので色々お話できてよかったです!

言うまでもなくピザ美味しかったです😋

所感

去年は初のオンライン開催でかなり実験的なところがあったのですが、今年は去年の知見を生かしてさらに挑戦的な取り組みが随所に見られてスタッフの皆さんの準備も大変だったかと思います。本当にお疲れさまでした!

Discordを活用した受付システム、各セッションでのリアクションによってコミュニケーションがとても活発だったので、去年以上に楽しめました。

でも1日目のオンサイトでのにぎやかな様子を見ていると「やっぱりこれがカンファレンスだな」と感じてしまいました。来年こそはオンサイトで参戦したいですね。(CfPも出したい!)

趣味の開発についての小ネタを中心に書きます。