見出し画像

【キャンパー必見!マキをタダで手に入れる方法】

皆さんこんにちは!キャンプインストラクターで救急救命士の「けーえむファミリー」です!


ということで、今回はキャンプの定番『焚き火』!

と言っても焚き火の方法ではなく薪(マキ)についてのおはなし。


焚き火をするためにキャンプをやる!という方もいるくらい、人気がある焚き火。

キャンパーの中には、火源は焚き火しか使わない!という方も。

火に当たるもよし、料理するのもよし、見ながら語るもよし…
と魅力を語れば終わりがないですょね😁?

しかし、当たり前ですが、

マキがなければ、焚き火はできません。
#火の3要素🔥が大切
#たくさんの子どもたちに伝えています

そのマキはどうしていますか?


木の種類にもよりますが、マキ1束で約1〜2時間の燃焼です。

夕方4時くらいから焚き火をして、

大人はのーんびり10時頃まで。
#時間が経つのを忘れて12時とか平気でいっちゃいます😅
#もちろん静かに過ごしましょ♪

となると3束から4束、いゃ、それ以上は欲しいところ。

キャンプ場にもよりますが、1束だいたい600円。

サイト代とは別に2000円以上かかります😅


そのマキがタダで手に入ればうれしいですょね??

なんと!無料で手に入れる方法があるんです😁

ちなみに私は一度も買ったことはありません😁


もしサイフに余裕がなくても、

積載に余裕があるなら
#うまい

持っていきたいですょね?😁


そこで無料で手に入れられる方法を3つご紹介します!


①材木屋

材木屋


材木屋さんや工務店などは、端材、廃材がでます。

そして、それらは廃棄されます。
その廃材をもらう!というワケです!

マキの形に決まりはありません。どんな形であれ、木材なら何でもいいのです。

材木屋によっては「ご自由にお持ち帰りください」と書いてあるところもあります。

カタチが真っ直ぐですので、

ちょっとしたテーブルや椅子、

鍋敷きなどにも使えて、マキ以外の活用方もあります😊

キャンプ場で子供達にDIY!

オリジナルの自分だけの机作り体験をさせるのもGOOD!

②造園業

造園業

材木屋と同じ理由で、処分される木材をもらう。
材木屋と違うのは、角ばった木材ではなくて、「木そのもの」というところです。

ある程度自分でカットすること、乾燥させないと燃えづらいことがありますが、

焚き火の雰囲気はでますね😊


③人脈

学園


都会だとなかなか難しいかも知れませんが、家に木がたくさんある人、廃材が出る人との人脈を作ることです。

ちなみに私は、息子の友達のパパが、ある学園の先生。その学園内に家があり、学園の敷地のほとんどは林。カブトムシがたくさん取れるくらいの😅

家族ぐるみでとても仲良くなり、
#もちろんマキが目的ではありません😅

遊びに行くうちに、木がたくさんでて、処分に困ってると相談され、

じゃあもらいます✨ということで😁
#いただきダッチゃ⚡

遊びに行くたびに、車にマキを積み、

帰って適当な大きさにカットし、

DIYしたマキ乾燥棚で乾燥。

【例】

マキ乾燥


キャンプの時は、カゴに入れて持って行ってます😁


以上がマキをタダで手に入れる3つの方法です。

もちろん、ご紹介した以外でもマキを入手できる方法はあると思いますが、
【例えば】
✔︎市や町で無料で配布したり、
✔︎実家からもらえたり
✔︎ジモティーを活用したり(使いこなせばオススメ!)

画像5

すぐにできそうなものをご紹介しました!

ぜひ今後の参考にしてください😊

もし、皆さんのマキ無料入手方法があれば、

教えていただけると幸いです😊


焚き火で心身ともに癒されましょ❤

安心安全なアウトドアライフを!

#キャンプの話をしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?