見出し画像

KMC社員の1日(海外進出支援担当/国内業務/在宅勤務 編)

国内で、海外で、KMCの社員がどんな働き方をしているのかを紹介する「KMC社員の1日」。

今回は、以前以下のnoteで出社日の様子を紹介した海外進出支援を担当している若手社員に、在宅勤務日のスケジュール例を教えてもらいました。


10:00 業務開始

在宅勤務の日も業務の始まりはメールの確認から。ここは出社日と変わりません。

10:30 案件Aの機材調達用資料作成

JICAの民間連携事業に採択されている企業様のプロジェクトでは、使用する機材を公正に調達するための手順やルールが様々あります。それらの1つ1つを把握し、今実施しようとしている機材調達作業はきちんとルールに沿っているか、予め連絡しておいた方が良い場所はあるかなどを確認します。この案件では、複数の販売店から取り付けた見積書と企業様側の求める要件を照らし合わせて、どの販売店から調達することに決定したかを説明する経緯説明書を作成しました。

11:00 展示会出展に向けた打合せ

日本企業様の海外進出を支援する部署では、海外展開を目指す企業様に出逢うため、海外ビジネスEXPOという展示会に出展しています。2024年は、例年出展している東京会場に加えて、福岡会場にも出展することにしました。2つの展示会に向けて、どのような準備が必要か、どのような資料があると良いかを担当者間で意見交換しました。このEXPOについては、開催日が近くなったらnoteでお知らせします(宣伝です)!
過去に出展した際のnote↓↓

12:00 続・案件Aの機材調達用資料作成

引き続き案件Aの資料作成です。資料作成のような仕事は、在宅の時の方が中断が少なく集中して取り組める一方、「これどう思う?」と誰かに聞きたいときのツールがチャットになるのが少しだけ寂しいような、テンポよくできないもどかしさを感じるような…。

13:30 昼休憩

一応13:00からの1時間がKMCのお昼休憩、ということになっていますが、特に在宅勤務の日は仕事の区切りが良いところまでやってしまって、予定より休憩開始が遅くなってしまいがちです。でも、お昼を食べるだけでなく、天気がいい日は洗濯物を取り込んだり、短いお昼寝をとりやすかったり、オフィス勤務と比べると、在宅勤務ならではの良いところがあります。

14:30 案件Bの業務計画書の確認

JICAから受注した案件においては、契約したらまず最初にどのようにそのプロジェクトを実施するかを説明する業務計画書を作成します。他の社員が起案した業務計画書を通読して、必要に応じて追記や修正をします。企業様と実施する案件なので、当該企業様との打合せの内容やビジネス内容と照らし合わせながら確認をしています。
出社していなくても、メールやチャットで何かの確認依頼がきたり問合せを受けることは多いので、すぐに対応できるものはその場で返信しています。反対に「ごめんなさい!今は!無理です!!!」と心の中で謝りつつ、落ち着くまで開けられないチャットもよくあります。

16:00 案件Cの現地渡航準備

1人の担当者が複数の案件を持っていることは珍しくありません。特に海外進出支援担当の場合、1つの案件の期間がODA事業案件に比べると短いことが多いので、3件以上担当している社員も多くいます。
この日は3週間後に迫った現地渡航のための日程表を作成したり、国内航空券の予約確認をしていました。

17:00 企業様と電話打合せ

先ほどの現地渡航準備について、一緒に渡航する企業様とスケジュールや手配状況の確認をします。メールでも確認はできますが、なにかの期限が差し迫っているときや詳細について聞きたい場合は電話をよく使います。メモを取るためにできれば両手を空けたいのですが、在宅勤務だと席を移動せずにスピーカーモードで電話できるのが便利です。

17:30 続・案件Cの現地渡航準備

電話で話した内容を反映しながら現地渡航準備を進めます。安全管理システムに登録をしたり、事前に提出する行程表を作成したり、旅費や車両費の支払額と支払方法を確認したりと、現地渡航前はやることが山ほどあります。準備をしっかりしておくと、現地渡航の難易度や慌ただしさが下がるので、どんなに忙しくても丁寧に準備するよう心掛けています。

19:00 業務終了

メールボックスの確認とメールの対応、翌日の予定を確認してこの日の業務は終了です。資料作りなどの仕事を1日の終わりの方に持ってくると、ついつい没頭して長引くこともあります。他の人からの連絡が減る18時以降は集中しやすくてエンジンがかかるんです…。


今回は在宅勤務の1日の様子をご紹介しました!
ご紹介用にかなりシンプルにしており、合間に細かな作業もよく発生・対応しています。
KMCや開発コンサルティング企業でのお仕事に関心がある方の参考になれば嬉しいです。

KMCウェブサイト
http://www.kmcinc.co.jp/