見出し画像

プレイヤーズコンベンション愛知2022 サイドイベント参加レポ

行ってきましたプレイヤーズコンベンション愛知2022!
といっても私は各種競技プレイをガッツリやっているわけではないので、サイドイベントで二日間遊んできました。
コマンドゾーンの2Days Passを買って統率者と、ジャンプスタート2022シールドを数回プレイしたので感想をば。

ジャンプスタート2022シールド

発売前のジャンプスタート2022で遊べるシールド戦イベント。
日本のイラストレーターによる新規イラスト収録で話題になってましたね。
今回は一日目に1回、二日目に2回で合計3回遊んできました。

引いた組み合わせ。

と、いうわけでイカれたメンバーを紹介するぜ!
1回目は昆虫(緑)と醜悪(黒)のゴルガリカラー!
2回目は多頭(緑)と骨塚(黒)のゴルガリカラー!!
3回目は狼(緑)と牙(黒)のゴルガリカラー!!!
全部同じじゃないですか!?と言いたくなりますが、それぞれ収録カードも戦術も違ってて中々面白かったです。
でも正直言うと違うカラーも使いたかった……。

1回目の昆虫(緑)と醜悪(黒)は、昆虫側の+1/+1カウンターを置く戦術と醜悪側のサクリファイス戦術が致命的にマッチしておらず非常に苦しいデッキに。

2回目の多頭(緑)と骨塚(黒)は多頭側の《始源のハイドラ》や《ハイドラの成長》で作ったデカブツを押し付けつつ、骨塚側の継続的な墓地回収でリソースを切らさずに動けるデッキ。
テーマ同士が噛み合っているわけではないけどお互いを邪魔しておらず、これが一番強かった。

3回目の狼(緑)と牙(黒)は牙側の吸血鬼を使うドレイン戦術で延命しながら狼側の大型切り札を狙うというイニストラード味の強いデッキ。
まともなマナ加速手段が《狼柳の安息所》だけなのにデッキに6マナ域が2枚、5マナ域が3枚という中々に重い構築になっていて、大きいのを抱えたまま何もできずにボコボコにされる展開が多かった。正直これが一番微妙なデッキだったかも。

アーリンがこの表情でずっと手札から見てくるけど、土地が詰まって一度も出せなかった

なんか可愛いのが1枚くらい引けたら嬉しいなーと思っていましたが、《群れの声、アーリン》と《縫い師への供給者》が出て嬉しい。
発売したらもう少し遊びたいですね。

対戦相手のデッキや周りの試合も見た感じ、やはりどうしても強い組み合わせとそうでない組み合わせがハッキリ出てくる感じがしました。
テーマのやりたいことがもう片方を邪魔しないか、狙っているゲームレンジが合っているか等、組み合わせの強弱を決めるポイントが色々あって、その中から噛み合っている部分を見つけてそれにあった立ち回りやマリガン基準を見出して……というのをスリーブ装着込みのデッキ構築時間5分で考えるのは私には無理だったので、だいたい1戦目が終わるあたりでようやく把握してる感じでした。10分欲しかったー。
あと同じ色のパックを2つ引けると非常に有利です。色事故が無くなるのもそうですが、色の役割の都合で似たようなテーマである可能性が高く、テーマ間の噛み合わせが良くなって純粋に強化されると思います。

ちなみにジャンプスタート2022は外側のパックを開けると中身の20枚+1枚が透明なフィルムでさらに梱包されているのですが、このフィルムがかなりしっかりした造りで中々開けづらいので、もし来週ショップで遊ぶ予定がある方は小さいハサミを持っていったほうが良いと思います。
会場ではデッキ構築時間が短かったこともあり、私も含めて周りに居た方々は無理やりパワーで破いていました。傷付かなくてよかった。

コマンドゾーン

最初にチケットを買ったときは一日中EDHだ!という気分でしたが、ジャンプスタートが思ったより魅力的だったのもあり、結果的にはジャンプスタートやってない間はずっとEDHだ!くらいの参加頻度に。

イベント公式サイトで晴れる屋式のレベル分けになることが告知されていましたが、当日は周囲も特に問題なく卓選びが出来ていたように見えました。個人的には数値によるレベル分けより分かりやすくて好きかも。
私は主にBattle卓で遊んでいましたが、見た感じ一番参加者が多かったのはBattleだったんじゃないかなと。対戦待ちの椅子に座って5分以内には4人集まる感じでした。
ChallengeとThe Gameで待機している人もちらほら見かけたり。

4人揃ったら受付の方に声をかけて卓まで案内してもらって、賞品の4パックとイベントコードを受け取って、MTGコンパニオンにコード入力したら試合開始!という形式でした。
パックは「全員同意の上で配布方法を変更しても構いません。」と公式サイトにありましたが、私が参加した卓では毎回1人1パック受け取りでした。平和で良かったです。

2 DAY Pass。《太陽の指輪》を首から下げて会場を歩く二日間でした。

対戦内容は色々ありすぎて書き始めるともう4,000文字は必要になるので割愛しますが、知らない統率者も沢山見れて楽しかったです。全く知らない統率者から初見殺しされると悔しさよりも感心が来るので楽しい。
このイベントに向けて新しいデッキを組んだばかりですが、また新しいのが組みたくなってきました。沼って恐ろしいですね。

事前販売のチケットは売り切れていて、当日券の販売も無いとのことでしたが、会場の卓を見ると空いているテーブルもわりとありました。
パス購入者も一日中EDHをやるわけではないと思うんですが、パス買ったけど来なかった人とかもある程度いたんじゃないでしょうか。
Battle卓でずっと遊んでいると4人中1人はついさっき遊んだ人、みたいなことも多々あったので、もう少し人を入れても良かったんじゃないかなと感じたり。でも溢れちゃうと問題になるし、難しいところですね。


イベントを振り返って

いやー、本当に楽しかった!
正直名古屋までの移動は時間もお金もけっこう掛かるので直前まで悩んだんですが、行って良かったです。

ショップブースも中々見応えがあり、某店が何故か置いていた1Play500円のスマートボールで1500円使ったりと色々想定外の散財もしてしまいました。
高額商品は財布の問題(と、傷つけずに地元まで持って帰る自信がない)で買えませんでしたが、実物をたくさん見れるだけでも楽しかったです。

ホテルのベッドと、賞品やら何やらで初日に受け取ったパック。
清掃担当の方はゴミ箱に入った大量のパック殻を見てどう思っただろうか。

大会の賞品やコマンドゾーンの卓成立、福引の景品などでかなり気前よくパックが配られていたのも凄かった。
普段はシングル買いが多いんですが、やはりパックを開けるのは楽しいですね。
発売前のシングル在庫用開封を除けば、たぶん日本で一番バルダーズ・ゲートが開封された二日間だったんじゃないでしょうか。年末年始はこれ以上になるのかな……?

少し残念だなと思ったのは告知周りで、例えばジャンプスタート2022シールドは初日BO3だったけど二日目からBO1になりました、みたいな情報が試合開始前のジャッジ説明まで分からなかったり、そもそもどのエリアで試合するのかが直前の会場アナウンス聞いてないと分からなかったり。
特にアナウンスは会場がそれなりに広いのと、各所で何かしらの催し物をやってる都合で聞き取りづらいことも多かったので、ここはTwitterとかwebページも使って欲しかったかも。
(そしてBIG MAGICさんのTwitterは普段の営業情報やRTなんかも多くて重要な告知文を見逃しがちなので、イベント用は他に分けてほしかったり。)

個人的な反省点としてはEDHのデッキ4つ+ドラフト用の基本土地各色20枚ずつ+サプライ各種を全部持っていったら重すぎたところです。
結局ドラフト参加しなかったし、ランドステーションもあったし。EDHも3つで良かったかも。
会場は広いので歩く距離が結構あったのも辛かった。軽量化大事。

自分自身とても楽しくプレイできたことも大きいですが、やはり自分と同じ趣味で楽しそうに遊んでいる人を見ると嬉しくなるので、それだけでも行った価値はあったと思います。
また似たようなイベントがあるなら参加したいです。何かしら構築フォーマットにも手を出してみようかな。


あと、会場で貰ったカレーメシが美味しかったです。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?