見出し画像

手押しポンプで東海地震に備えたという話しです。

いつかはきっとくる東海地震。
そのときに備えて町内の配管業者さんに頼んで手押しポンプを設置しました。
停電が長期化するとまず困るのがお水です。
飲み水はもちろんですが、トイレの水も困ります。
2階のトイレは停電になると使えない仕組みですが、1階トイレは機械式なので助かります。
おじいちゃんの畑の水やりにも役立つようにと畑の道路側に浅井戸を掘りました。
できるだけキレイな水が出るように12メートルの水管を入れます。
物珍しい井戸掘りに近所のお年寄りが総動員して大騒ぎ。
いざというときに助かるとご近所さんも喜んでくれました。

食べ物はそこら辺の草でもなんでもかじっていればいいからと、戦時中を生き抜いた方々は逞しい。水と火があればなんとかなると胸をはります。水槽がわりに使っていたステンレス製風呂を見て「この下から薪をくべればお風呂にも入れるよ」。
いやいや参りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?