見出し画像

【Week5】マインドセット

誰かを幸せにしたいは上辺の言葉


▼マインドセット
 ステージごとに必要なマインドセットがある
 マインドセットがズレていると、行動もズレる


▼まず最初に持つべきマインドセット
 初期段階で必要なマインドセットはキャッシュを生むこと。
 人を幸せにしたい。社会貢献したい。は捨てる。
 堀江さんも前澤さんも最初は儲けからスタートしている
 =キャッシュを生み出すことから始めている
 なぜキャッシュを生み出すことが必要なのか?


▼3種類のキャッシュ
 3種類の収入に分かれる
 TIM(Time Is Money)=時間がお金に変わる
 RIM(Result Is Money)=結果がお金に変わる
 KIM(Knowledge Is Money)=知識がお金に変わる
 それぞれの働き方で、それぞれ収入の種類に分かれる

 ①サラリーマン(TIM)
  自分が働いた時間に対してお金を貰っている
 ↓
 ②サラリーマン+副業(RIM)
  自分の働いた時間+自分が出した結果に対してお金を貰っている
  TIM→RIMに変わる
 ↓
 ③フリーランス
  結果がお金に変わる
  例:制作したHPに対してお金を貰う(HPデザイナー)
 ↓
 ④経営者
  他者の力を借りて会社化し、大きくする
  自分が働く時間はよりも収入は伸びる
 ↓
 ⑤資産家・投資家
  お金を他者に任せて、そのお金を生み出す
  資産(所得)は増える
  働く時間は極端に減る

 多くの人はTIMの時に、人を幸せにしたい、「社会貢献をしたい」という
 しかし、現実的にはできない

画像1



▼なぜTIMで他者を幸せにできないのか?社会貢献できないのか?
 人を幸せにするための、お金も時間もないから
 唯一幸せにできる瞬間は、経営者もしくは資産家・投資家
「他者を幸せにする」、「社会貢献をする」が全くできないわけではない
 ただ、助けられる時にやった方が、助けられる人数が増える
 自分の幸せはお金じゃない人もいるが、人への幸せにはお金も重要
 人を幸せにするには、時間とお金に余裕があること
 =自分が成功する=幸せのパイが広がる

画像2



▼1円の価値を意識する
 1円を拾っていいのは、月収10万以下か投資家
 なぜか?
 例:月収:30万円 20日
   日給:1.5万円 9時間
   時給:1,666円
   分給:27円
   秒給:0.5円
   1円を拾うのに、3秒(0.5円/秒×3=1.5円)
   =1円を拾うということは、1.5円を1円に変えているということ

 自分の価値を把握して、上げる行動をし続けるマインドセットが重要
 自分の1秒はいくらなのか?
 この仕事にかかる工数はいくらなのか?
 1秒ごとに物事や行動を把握しないといけない
 それ以下の案件は、自分の貢献を下げることになる

 1円でも自分の1秒の価値を上げる
 昨日よりも自分の価値を0.1円上げる 
 そのマインドセットと行動をする努力が必要