見出し画像

「故人の銀行口座が凍結」は、デマ?

こんにちは、不動産マニアです。

今日のテーマは、
「故人の銀行口座が凍結されるのはデマ?」
です。

家族が亡くなると、
その故人の銀行口座が凍結されちゃうから、
亡くなったら、早く引き出した方がいいよ!

と聞いたことはありませんか?

先に結論から言いますと、
手に凍結されることは、ありません!


…そもそも、家族が銀行に言わない限りは、
銀行は死亡したことを知る由もなく、
定期的に生存確認するようなこともしていません。

※昔は、新聞の"おくやみ欄"を見たり、
 有名人の訃報がニュースで流れて、
 それを知った銀行が凍結対応をしたケースもあったため、
 このようなデマが生まれました。

むしろ、現在では
「銀行に勝手に口座を止められた!」
という家族からのクレームも増えたため、
家族から死亡の事実を聞いた銀行側から、
「口座を凍結することになりますけど、大丈夫ですか」
と一言聞いてくれるところも多くなりました。

そのため、連絡したからといって、
すぐ凍結されることも少ないです。

実際には、家族が亡くなれば
・葬儀費用
・老人ホームの清算
など、まとまった費用も必要になるので、
そういった目的でお金を引き出すのに、
銀行もそこまで目くじらを立てていない、
という感じです。


かといって、故人の預金は
相続権のある家族全員の財産になりますので、
”凍結されないから、自由に引き出せる”
というわけではありません。

キャッシュカードや暗証番号を知らなければ、
そもそも引き出すことも出来ませんので、
死亡の報告とともに引き出し方を銀行に聞くしかなく、
その場合はやはり「口座凍結」となります。

但し、2019年からは上限額こそありますが
相続人で誰がその預金を受け取るか決まる前でも、
半凍結状態でお金を引き出せる制度が創設されました。

相続手続きは誰もが不慣れな場面で、
不安も大きく膨らんでしまいますが、
口座凍結については、
今まで広まっていた”デマ”に惑わされず、
是非安心して、冷静に対応頂きたいと思います。


本日もありがとうございました。

↓↓↓ 動画でも解説しています! ↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?