向島百花園2016年秋 その2

画像1 玉状に紫の花が、密集して咲くだんぎくは、9月から10月にかけてが見頃です。
画像2 同じ時期に細長いひげのような花を咲かせる藤袴、写真に撮りにくい花です。
画像3 でも、人の目にはかなり目立って見えます。
画像4 藤の花も藤袴と同じように、目に焼き付く花です。日本人だからでしょうか?
画像5 桔梗は、初夏から秋まで咲いている露草と同じくらい永く咲く花です。
画像6 この時期、期にうっそうと花をつけるのが、めいげつそう。その数に圧倒されます。
画像7 反対に穂先に紫の小さな花をつけるのが、ツリガネソウ。
画像8 可憐な姿に魅せられます。
画像9 花びらが3枚と他とはちょっと違った花も秋に顔を出します。
画像10 向島百花園にもヒガンバナが咲きますが、こちらはあまり群生せず、独立して咲いています。
画像11 春や夏とは違った顔を見せてくれる向島百花園でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?