見出し画像

櫻坂46の未来が明るい件 Part1

櫻坂46の3期生の「おもてなし会」に参加してきました。新メンバーの情報解禁は2023年1月から始まり、2月にはオンラインイベント(ミートアンドグリート)が行われ、それに続くイベントです。今回は対面での初めてのイベントでした。

参加した感想ですが、最高でした。内容はもちろん良かったのですが、イベントが始まる前から終わるまでの流れや演出が素晴らしく、過去に参加したイベントとは違う感動を味わうことができました。特に、良い伏線が用意されていたので、イベントが進むにつれてますます感情移入できるようになりました。

お見立て会に至るまでに解禁された情報は主に2つあります。最初に解禁された情報は、メンバーの名前だけでなく、思いがけないVlog形式の紹介でした。名前、出身地、趣味、アピールポイントに加えて、全ての映像が自分自身で撮影されたため、素の雰囲気が伝わってきて、入りとしてとても良い動画だと思いました。

2つ目のコンテンツとして、ドキュメンタリーがありました。Vlogは自己紹介用の動画でしたが、ドキュメンタリーは、櫻坂に合格してからプロになるために実施した合宿の様子が映されていました。

15分程度の動画がepisode8、30分程度のAnother Storyが1話になり、全部見ると映画1本分にもなります(笑)。坂道グループもドキュメンタリー映画を出していますが、イメージとしては、素人がプロになるためにレッスンに励む、協力するといった点で、Huluで配信されていたNiziUのオーディション動画に近いと思いました。

今回、事前に知ることができる情報は、上記の2つと、三期生曲のMVのみですが、これらを見ることで、これまでにない「おもてなし会」の楽しみ方を提供してくれたと感じました。運営の方々に感謝です。。。

具体的な内容に関してはおもてなし会2日目が終わったタイミングで書きたいと思います。
明日も楽しみだなぁ〜〜









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?