マレーシア7日目🇲🇾ペナンヒル 2023-7-16




今日はペナンヒルに行きます🏃🏻‍♀️


ペナンヒルとは
ペナン島の中心部にある丘のことで
標高833mとペナンで一番高い場所に
なっております。




頂上まではケーブルカーでアクセス可能、
頂上には展望台や寺院、フードコートなどもあり
ここもペナンの主要な観光地だそうです。



正直、私はペナンヒルに行くのには
重い腰をあげてよいしょが必要でした🥲


なぜかというと
頂上まで歩いて行こうと
決めていたからです。


ハイキングコースも用意されており、
所要時間は2時間半。


登山経験もあるため
普通だと何の問題もないのですが、
東南アジアはどこも高温多湿🥵


ここマレーシアも暑すぎじめじめで
日本でいうと真夏の低山に登るような感覚だと
簡単に想像ができました…



地獄☠️


ケーブルカーは片道15リンギット(約450円)

ですがお金に踊らされず
せっかくなら歩いてみたいと
(直前までケーブルカー使うか迷った)
今回頑張ります。


登山道入り口



整備されたハイキングコース



暑さと湿度で開始10分でもうバテバテ。


下山途中の中国人のおじさんが
汗をだらだら流しながら
「very far 、about 2hours」
(これだけ聞き取れた)
と教えてくれて

あー無理だ、と思い


1時間程登った先にあるmiddle stationから
ケーブルカー使いました😇


ペナン島一望の景色


正直、頂上よりも
このmiddle stationから見た景色の方が
むちゃくちゃ綺麗でした🥳


なのでそれだけでも
歩いてきてよかったなと思います。


middle stationに着くと
一見「あれ、やってないやん」と
絶望するほど廃墟感のある駅ですが、

建物の奥に行くと
ひっそりとスタッフの方がいて
30分に1本のタイミングで
ケーブルカーに乗れます🤗


それと、なぜかmiddle stationから乗ると
ケーブルカーの料金を徴収されませんでした。

忘れてたんかな?😚🫶🏻



ケーブルカーを使うと頂上まで一瞬でした。
多分5分くらい。


頂上のフードコート


大体、山の上にある飲食店って
お値段設定高めなイメージですが
ここは地上とそんなに料金が変わりません!


ミーゴレン 9リンギット(約270円)


休みの日のお昼にお母さんが作る
焼きそばみたいな味でした。





ここでもモスクやヒンドゥー寺院や教会が
建てられており
多民族国を感じます😌




頂上では1時間もおらずに
ケーブルカーで下山しました😉






下山後はお宿をチェックアウトし、
バトゥフェリンギという
ペナン島のビーチリゾート方面へ
移動します🚌


安く移動するためにバスを使いましたが
週末の夕方だったので
むちゃくちゃ満員バスで
辛かったです…(臭いが😂)



おやすみなさい😴


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?