マガジンのカバー画像

経営者ブログ

1,343
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「判断基準」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人にはそれぞれ、判断基準があると思う。仕事は辛いことを我慢したから、お金がもらえると勘違いしている人が多くいるように感じる。個人的には、仕事は楽しくなければやらない。楽しくなければ仕事じゃないと思っている。
 だから、売上ランキングなどでお客様を評価したりはしない。売上比率が高くても、面白くない仕事は切り捨てる。数字だけ見ると、とても恐ろ

もっとみる

「判断基準」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人にはそれぞれ、判断基準があると思う。仕事は辛いことを我慢したから、お金がもらえると勘違いしている人が多く感じる。個人的には、仕事は楽しくなければやらない。楽しくなければ仕事じゃないと思っている。
 だから、売上ランキングなどでお客様を評価したりはしない。売上比率が高くても、面白くない仕事は切り捨てる。数字だけ見ると、とても恐ろしいことを

もっとみる

「紆余曲折」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人生は一度きりだから、失敗したくない。誰もがそう思う。だけれども、必ず成功する方法も、絶対的に正しいことも、この世の誰にも分からない。それが、人の世というものだ。既に成功している人と同じことをしても、成功するとは限らない。だって、人の望みは人それぞれなのだから。人の欲望の数だけ、方法も数限りなくあるのだ。
 それなら、恐れることなく信じた

もっとみる

「不安」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 誰でも将来の不安を持っていることだろう。お金の不安。病気の不安。家族の不安。仕事の不安。世の中全体への不安。考えれば数限りないことだろう。その「不安」を払拭(フッショク)するにはどうしたら良いのか?知っていますか?
 それは「行動」することです。行動することで、次の現実が目の前にきて、やらなければならないことが出てきます。何も行動せず、頭

もっとみる

「声の大きさ」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 声の大きさは、生命力でもある。かぼそい声を出していては、ハッキリしない。小さな声では、伝わらない。声の大きさは、その人の意志の大きさともいえる。あなたは声の小さな経営者をご存知だろうか?声の小さなリーダーをご存知だろうか?非常に少ないと思う。人を引っ張っていくような人物は、自然と声が大きくなる。
 当然、他の人への配慮で声を小さくしている

もっとみる

「人がやらないことをする」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 日本は周りに合わせる協調性が欠かせない国だ。それは学校教育で「こうあるべき」と徹底的に教え込むことが原因だ。少しでも人と違う個性を出すと、すぐに仲間外れになり、イジメられる。勉強が人より努力して出来るようになると、途端に順位を抜かれた子は、嫉妬によりイジメを開始する。いまはSNSを使って攻撃をするそうだから、陰険だ。
 私が子供の頃も、体

もっとみる

「明日」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 地球が回っているから、必ず明日は来る。これは人類にとってとても大きなアイディンティティになると思う。あまり意識しない人が多いが、私は明日への希望で、毎日を生きている。それが心の軸にもなるのだ。
 「明日は明日の風が吹く」というセリフは映画「風と共に去りぬ」で有名だそうだが、意味としては同じことだ。過去は変えられないが、未来は自分次第で変え

もっとみる

「節電」

 朝一番に出社すると、冷暖房が付けっぱなしの時がある。やれやれ、昨日最後に帰ったのは誰なのか?本当に無駄なことをする。そう残念に思う。
 節電をして、エネルギーの無駄をなくそうと言いつつ、結局このような無駄をするのが人間だ。一人ひとりの意識の問題なのだが、電気は目に見えない。そのため、節電と言われても、目に見えて成果が分からない。それがほとんどの人の本音だろう。
 オフィスの暖房は電気が多い。ガス

もっとみる

「約束」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 約束は守りましょう。幼稚園で習う、人として最低限必要な事です。当然、誰でも知っているし、誰でも実行して、いる?約束の大きさによって、変えていないだろうか?
 例えば、金を借りたら必ず返すよね。仕事の納期は必ず守るよね。支払い日には必ず振込むよね。だけど、友達から借りた本、返していなかった!友達から借りた傘、返していなかった!今度遊びに行く

もっとみる

「やる気」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 何を行うにも「やる気」がなければ人は動かない。人は元々怠け者なのだ。やる気が起きるのはどのような時であろうか?
 成果が目に見えて分かる時。金銭的な報酬が大きい時。感謝されたとき。その行為が楽しい時。自分なりの目標があり、達成間近の時などが考えられる。
 逆に、やる気がなくなるのはどういう時であろうか?努力の成果が見えてこない時。金銭的な

もっとみる

「時間に縛られる」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人に与えられている時間は、みな平等に1日24時間だ。人は時間を節約しようと、日に何度も時計を見ている。電車の発車時間を見て現在時刻を確認する。家を出るタイミングで時計を見る。仕事が一段落した時に時計を見て、休憩時間までの残り時間を確認する。お腹が空いたなっと時計を見て、昼休みまでの時間を確認する。早く帰りたいなっと、退社時間までの時刻を確

もっとみる

「デフレ」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 日本はデフレと言われて久しい。ビジネスをしていると、「1円でも安く」という言葉をよく聞く。非常にせせこましい考えだ。安く仕入れて、安売りで売上げを上げて、何のために商売をしているのか?と思う。
 買い物をする際、ネットで検索した時に「安い順に並べる」などという機能が付いているのに騙されてはいけない。そうやって値段で選別する癖が付いていると

もっとみる

「過干渉」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 原油高と円安のダブルパンチにより、ガソリン価格の高騰を防ぐため、政府は石油元売り会社へ補助金を出すそうだ。これは自由競争をゆがめる市場操作である。それを政府が行って良いのだろうか?
 我々個々人のミクロ経済を考えれば、ガソリン価格が上がらないことは歓迎できる。物流は全員に関わるが、ミクロで見れば全員がガソリンを使うわけではない。それはガソ

もっとみる

「年齢を気にする」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 日本人はとにかく年齢を気にする人種だ。ニュースに出る容疑者の名前の横には必ず(年齢)が入る。ノーベル賞を受賞した人にも名前の横にも(年齢)が入る。
 その出来事と年齢に関係がないのに、なぜ年齢を表記するのであろうか?欧米のテレビでは、そのようなことは一度も目にしなかった。

 海外でビジネスをする際、年齢を気にするのは致命的だ。海外では、

もっとみる