見出し画像

レヴェナント :蘇えりし者

【ネタバレあり注意】

あらすじ

1800年代、毛皮狩りの一行が原住民により襲撃を受ける。多数の犠牲を払い、命からがら逃げ出した一行だが、ガイドをしていたグラスは、その途中で熊に出会い、瀕死の大怪我をする。隊長から強い信頼を受けていたこともあり、隊長はタンカに乗せて砦まで戻ろうとするが、雪の被る急な山道を目の前に、グラスを置いていくことに。グラスの息子と、2人の隊員にグラスを看取ることを報酬と引き換えに命ずる。

命じられた1人、フィッツジェラルドは、しばらくはおとなしく命に従うが、再び原住民に見つかる恐怖と、早く合流したい苛立ちから、まだ声を発することもできないグラスの息の根を止めることにする。しかし、その現場をグラスの息子に見つかり、息子の方を殺してしまう。

グラスの息子を殺したことがバレたくないフィッツジェラルドは、もうひとりの同行者を「原住民が来た」と騙し、グラスを置いて二人で立ち去ってしまう。最愛の息子を殺され、更に身動きがとれないまま置き去りにされたグラス。

雑感

とにかく気になるのは、この主人公であるグラスの超人的な回復力である。具体的な日数は書かれていないが、熊に襲われ、全身が引き裂かれ、尋常じゃない出血をしていたにもかからわず、極寒地方に置き去りにされたままで、這いずり回れるまでに回復。息子の死体と添い寝したら匍匐前進が可能に。すんげー景色を眺めた頃には杖つきでなんとか歩けるようになり、一番最後には、雪山を走り回る。仮に野生児だったとしても強靭すぎる。

あと、この作品にでてくる登場人物は、みなあまり寒さを感じない体質のようにも見える。雪が降り積もる極寒地方にもかかわらず、流れる川の中で長時間過ごすし、敵から逃げるためならためらいもなく川に潜る。いや、登場人物も強靭だが、この場所で実際にそういう演技をした役者たちがなによりすごい。

三幕構成

三幕構成、時間的には、PP1が隊長がグラスを連れて帰ることを諦めた地点。MPがグラスがバッファローの群れを見つけた地点で、PP2は隊長がグラスの息子(フィッツジェラルドから行方不明として報告されてる)が生きてる可能性を知った地点っぽい。

内容的に見ると、PP1は息子が殺されたところかなーと思っていたのだが、この作品のモチーフとして現れる、グラスの妻が殺された白人による先住民狩りの回想シーンは、隊長がグラスを諦めた後に流れているので、ここがストーリーの起点なんだろうなぁ。
MPでもモチーフの先住民狩りが流れるので、バッファローの群れを見つけたあたりで合ってるんだと思うのだが、この前後でグラスの行動は特に変わっていないように見える。MPは物語の折り返し地点とか、主人公が後に引けなくなる地点とか言われているが、ここではどう判断したらいいのだろうか。あえていえば、前半は追いかけることに夢中になっているが、後半はより過酷な状況も多くなり「生きること」に執着しているように見えなくもない。モチーフの話ついでに、この作品にはもう1つ、繰り返し流れるシーンがある。それは「フィッツジェラルドは息子を殺した」と書き残そうとするシーンだ。PP1のときはまだ生きてるので、そういうことはしないのだが、MPのちょっと前では岩に、PP2のちょっと前では雪に、それを書き残そうとする。
PP2は、グラスが生きることを諦める点かと思っていたのだが、そういうカットはない。吹雪の中、死にそうになるものの、それは第2幕後半の真ん中よりちょっと前だ。だいぶ早い。時間的なPP2の前後でグラスが負ける、もしくは生まれ変わる、そういう印象のカットは俺にはわからなかった。

ちなみに最近知ったのだが、脚本には「ピンチポイント」というものがあるらしい。第2幕前半の中央と、第2幕後半の中央。この作品はこの地点でどちらもピンチに陥ることをしている。ピンチ1は「フィッツジェラルドがグラスを放置して帰ろうとする」、ピンチ2はフランス人の馬を盗もうとする、という内容である。どちらもマジで死んじゃう5秒前だ。ここはわかりやすい。そしてここが物語の大きなうねりの中で重要な位置を占めている。この物語はグラスの復讐劇なのだが、ピンチ1によってフィッツジェラルドは隊長の信頼を裏切ることになるし、ピンチ2で助けた原住民がグラスが死を免れる原因になるし、この地点での事件が「復讐」とは別の要点となっていた。

余談

全然関係ないんだけど、英語の勉強をするなら、英語音声の日本語字幕より、日本語音声の英語字幕のほうがいいよ!という話を聞いたので、この作品で試してみたところ、半分近くが無声。残り半分も大部分が原住民の言語か、侵略してきたフランス人のフランス語で、英語のシーンなんてフィッツジェラルドの言い訳くらいなもんなんですよ。なんかモヤッと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?