見出し画像

メンタリストDAIGOの論破動画

メンタリストDAIGOさんが「批判されたので論破します」といういかにも炎上しそうなタイトルで動画をアップしていたので見てみました。

大まかなあらすじ

DAIGOさんは「クイズ番組は効率が悪いから出演しない」と世間の前で断ったそうです。これを聞いた方の中で2chに批判コメントを書いたそうですが、それを知ったDAIGOさんは批判者を論破すべく動画を出しました。


あれ?これって論破する動画だよね?

結論から言いますとこの動画には学びしかなかったです。

まず他の生放送では聞いたことないほど早口でした(汗)。しかしなぜでしょう、DAIGOさんの声が自然と耳の中に入ってくるのです。こんな早口なのに頭で理解できるのは何故だろうと思っていたらDAIGOさんが解説してくださいました。

DAIGO「今の現代人は金魚並みの集中力になっているから言葉の間に空白があると耐えられない。だからワザと早口で話している」

なるほど、確かに現代人は集中力が足らなくなっていると実感することが多々ある。スマホアプリなんかも少し重いだけでイライラしてしまうし文字が見づらいだけで読むのを辞めてしまうことが自分にも多々あることを感じました。

しかし、私は早口で話すと相手に理解してもらえないと思っていたし、自分も早口で話されると何言ってるか分からない時がありました。


良い早口と悪い早口

理解しやすい早口と、しにくい早口には大きな差がありました。それは音程です。いい早口は声が高くなったり低くなったりしています。全体的に裏声交じりの高い声なのですが、重要なところだけ低く話すといった所でしょうか。(ジャパネットさんの通販も声高いし早口ですね)

来年は就活が控えているので声のトーンを意識して面接に挑みたいです。

サポート頂いた支援を用いて遠方の勉強会などに参加してさらに質の高い記事を提供したいと思います