エッセイ(二次関数)
二次関数をご存じだろうか。
数学に出てくる、曲線のアレである。
具体的に言うと、まず、横のx軸と縦のy軸を引いた表がある。
その上を、ど真ん中の原点0からスタートして、右斜め上に向かう曲線を引く。
そして、それが左右対称になっている。(y=x2の場合。数学アレルギーの人すいません)
最初は縦軸がほぼ0に近いところで停滞しているが、徐々に、加速度的にぐいーーんと右上に伸びていく、例のアレである。
これに対して、一次関数がある。(y=x)
こちらは、きれいな直線になっている。
順調に、一定のリズムで斜め上に伸びていく。
業績が堅調な企業の決算発表とかで見るようなアレである。
そこそこいい歳になって、人生の酸いも甘いもぼちぼち経験し始めたころ。
あらためて、『世の中は二次関数的になっている』と思うことがあった。
たとえば、何かを勉強したり、習得するとき。
誰かから、信頼を得ないといけないとき。
結果がでるまで、時間と根気が必要になるものたち。
でも、たいていは、二次関数の踊り場(ぐいーんと上がりきる直前の、ぐずぐずと停滞しているところ)でやめてしまう。
ついつい、『今やってること、ぜんぜん一次関数みたいになっていない』、
計画に対して、うまくいってない、と思ってしまう。
そんなあきらめが、過去に何度あっただろう。
何度、チャンスをふいにしてしまったのだろう。
そんなとき、自分の中の天使(悪魔?)が、
「ちゃうで。これ一次関数やなくて二次関数やから、今諦めたらソンでっせ」
と、つぶやいてくれたら、今の人生も少しは変わっていたのかもしれない。
何かをすぐあきらめてしまう、そんな方々(自分含め)に言いたい。
世界は二次関数でできている。
……場合もあるから、今やってるソレ、ちょっとあきらめるの早いかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?