マガジンのカバー画像

地方で生きてま@えひめ

106
2010年に東京から愛媛に越してきて、すっかりゆるい暮しに慣れてきた筆者の、四国や愛媛での暮しや文化、風景、もろもろ思うことをしたためます。本館は http://giantech…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

アウトドアで仕事をするという試行をしてみた

外遊び×仕事=アウトドアワーク昨年から外でタープやテントを張って、その下で仕事(PC作業)をしたいと考えていた。 うちは家族5人が入れるテント(スノーピーク アメニティドームL)を使っていたが、子どもたちが大きくになるにつれキャンプに行く機会が減り、男3人で気軽にキャンプするためにワンポールテントを購入した。 そのワンポールテントを持っていって設置してその中でテーブルとチェアを用意すればアウトドアで仕事ができるのでは?と思いついて試行する日を待っていた。 先日、新型コロ

コロナ怪しいかも?と思った時の自己隔離マニュアル(8/5更新)

最新情報(8/5)しばらく放置していた本記事ですが、接触確認アプリがリリースされて、実際に陽性者との接触通知が上がってきたという話を知人でも聞くようになりました。 しかし、実際にはPCR検査は接触確認の通知が来ても症状が出ていないと受けれないそうです。そうなると、接触確認通知がきても本人は陽性か陰性かは判断が付きません。その場合は最悪ケースを考えて自己隔離せざるを得なくなります。 最新のアメリカCDCの情報を確認してみると、症状がない場合の自己隔離期間は7日から10日

今年の新型コロナの混乱を見ると世界的歴史的な事件の真っ只中を生きてるんだなぁというのを実感する。まだまだ予断を許さないけど、ここから人類が何を学んでどう活かすかが、この後の世界の大きな動きに直結するのだろうなぁ。

もしも明日、

もしも明日妻に先立たれたなら、 「もっと感謝を伝えておけばよかった。」 「もっと愛してると伝えておけばよかった。」 と嘆くだろう。 もしも明日子どもに先立たれたなら、 「もっとやりたいこと、好きなことををさせてあげればよかった」 「叱るのではなく、生まれてきてくれてありがとうと言えばよかった」 と嘆くだろう。 もしも明日、事故にあって死ぬのだとしたら、 死の直前で思うことは何だろう? やり残した仕事のこと?趣味のこと?お金のこと? たぶん家族への伝言と感謝の

トイレの掃除、ソフトウェアの掃除

トイレ掃除がなぜ必要になるか? それは使用後にすぐ汚れを落していないからだ。 小でも大でも、使ってすぐにティッシュやブラシで拭き取れば、 一年たっても二年たってもトイレは綺麗なままだ。 小さな汚れが蓄積して定着すると、途端にティッシュやブラシ程度では太刀打ちできなくなるように汚れの質が変化する。 こうなってしまうと大掃除の度に強力な洗剤と手間をかけた掃除の時間を費さなければ、こびりついた汚れはとれずにトイレは綺麗にならない。 ソフトウェア開発で言われる「技術的負債」

なぜ愛媛でSUICAが使えないのか?(3) 〜 サイバネ規格の導入コストは?

前回までのあらすじ Suica が愛媛で使えないことを調べはじめたところ、サイバネ規格に対応していないことがその理由らしいので、サイバネ規格を断念する理由を調べはじめると、どうやら導入・維持コストがかかるためのようだ。 では実際にサイバネ規格に準拠するための時間や費用がどのくらいかかったのかを伊予鉄道の事例について探そうとしたが見つからなかったので、他県の事例を調べてみることにした。 事例(1) 沖縄(OKICA) まず沖縄の OKICA の話。非常に経緯を細かくまとめて

畑ログ 2020.03.15 3人でひさーしぶりの畑

Sさん、Kさん、私と3人集まっての久しぶりの畑作業。1年以上ぶりかもしれない。 手入れされておらず荒れている畑の草引き組と、春野菜調達組に分かれて行動を開始するも、なんといつもの野菜苗屋さんは定休日! 普段は平日がメインで日曜に来たことないので気づきませんでした! 仕方ないので3人で草引きをしばし行いました。沢山の雑草が春の訪れを待っていました。 しばらくするとパラパラと雨が降ってきた。風も強くかなり寒いので早々と撤収。 冬の間放置していたネギを少しだけ収穫しました

畑ログ 2020.03.05 春の準備をはじめた

またまた久しぶりのsozoファーム。 今日はSさんと久りぶりに集合して畑にいきました。 今日のゴールはスナップエンドウを支える支柱をたてること。支柱に使う竹がのきなみボロボロになっていたので、林に探しにいったりすこし苦労しましたが、なんとか設置できました。 ノコギリをもっていったので、休憩所の周囲に生えてきた竹や笹を伐採してすっきりさせました。乾燥させてまた支柱として使う予定です。 春野菜ももう市場にでていますが、こちらがまだ準備できていません。 来週は週末に集まっ

リモートワーカーの運動不足を防ぐためのウォーキングと「歩かなきゃ損」な理由

直面する状況コロナウィルスで大騒ぎになっている昨今ですが、これまでリモートワーク/テレワ ークと無縁だったような企業が、テレワークを実践せざるを得ない状況になってきました。 リモートワークについては、既に様々なノウハウが公開されており、それらを参 考にしながら行っていけば徐々に慣れてくるでしょう。 しかし、これまで通勤がメインでお仕事をしてきた方々が、これから別の課題に 直面するはずです。その筆頭が...運動不足です。 予期される問題〜身体活動の減少による運動不足 まず

日常的にオンラインミーティングしている自分が買ってよかったと思うヘッドセットの話(その後の展開含む)

ワークスタイルの変化で注目が集まるヘッドセット新型コロナウィルスでワークスタイル、ライフスタイルが否応無しに変りつつある今の日本。きっと2ヶ月前の何倍もオンラインミーティングしている人が増えているのでしょう。 私はもう10年くらい前から自宅や自宅近くの作業場で、遠隔地の人たちとチームを組みリモート主体で仕事をしてきました。 オンラインミーティングするツールもSkype、Appear.in、WebExなどを使ってきましたが3年前くらいからZoom.us(有料版)に落ち着いて