見出し画像

【国際系対策③】「異文化コミュニケーション」でおすすめの本・参考書【大学編入】

こんにちは、KKです。

3本連続して国際系の学問のおすすめ本や実際に試験対策に使えるテキストをご紹介していきました、今回が最終回。

今回は、「異文化コミュニケーション」について
そもそも異文化コミュニケーションとはどんな学問であるか?をご説明したのち、
初級…関心がある・これから学びたい人におすすめの本
中級…実際に試験対策に使える入門テキスト
上級…よりアカデミックな内容を含む専門書
といった流れでご紹介していきます。

「異文化コミュニケーション」とは?

そもそも「異文化コミュニケーション」とは何を学ぶ学問なのかというと、

異文化コミュニケーションは、「コミュニケーション」や「文化」あるいは「異文化」と同様に可視的なものではなく、あくまでも私たちの頭の中で描いている概念である。…文化の違いはあらゆるところで見られる。同じ日本人同士であっても、性別、年齢、職業、社会的立場、出身地の違い、など数多くの異文化が存在し、それぞれの違いを乗り越えてコミュニケーションすることすべてが異文化コミュニケーションである。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部抜粋)

さまざまなバックグラウンド(世代、性別、出身地、文化的背景など)を持つ人々の間に起こる価値観や考え方のの違いといった問題を、ことばとコミュニケーションで乗り越える力をつけるのが「異文化コミュニケーション」です。

「異文化コミュニケーション」では、
異文化・国際社会について(日本・アメリカ・ヨーロッパ・アジア・中国文化研究)、さらにそれらを比較し分析するための理論や歴史(異文化コミュニケーション論、国際関係論、文化人類学)を学ぶとともに、
ことばのしくみや成り立ちについての知識(言語学)や、「コミュニケーションとは何か」(コミュニケーション論)を学びます。

文化・言語・コミュニケーションについて学際的に学ぶのがこの学問の特徴です。

☆関連キーワード
異文化理解、文化融合、カルチャーショック、多文化共生、文化相対主義、文化多元主義、多様性、多民族・多言語、文化人類学、移民、ジェンダー、サードカルチャーキッズ、アイデンティティ…

異文化コミュニケーションでよくでてくるキーワードです。1つでも興味あるかもと思ったら1冊でもいいもで本を読んでみるといいかも…


「異文化コミュニケーション」に興味があるかも…?という方へのおすすめの本

異文化コミュニケーションをまだよく知らない方におすすめ本をピックアップしました。

本ではないですが、異文化理解・多文化共生に関してとてもわかりやすいので、一度見てみてください

人権啓発ビデオ 「外国人と人権 ~違いを認め,共に生きる~」(5/5)【解説 多文化共生社会をめざして】
https://www.youtube.com/watch?v=iVAH8JfTkA


編入試験対策におすすめの参考書

実際に試験対策のテキストとして使えるおすすめの参考書はこちら

これらに加えて、特定の地域・国に興味があるときは、それについて詳しく勉強するのも必要になってくると思います。

+α 異文化コミュニケーションを専攻するなら読んでおくべきおすすめ本

異文化コミュニケーションをより知って、考えることのきっかけになる本をご紹介。

1冊の分量も多くなりますし、内容も少しアカデミックになります。
・読んでいてわからないことがあれば、もちろん適時調べる
・理解できなかったところ疑問に思ったところ書き記しておくといいと思います。

ーーーーーー

ここまでたくさんの本を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

学校がおやすみの時間がある今だからこそ、
たくさん本を読んでほしいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?