そんなこんなで、たぬき味の頭が凄いバターなホントにっ!?#15を振り返る

2021年10月29日放送。
ラストアルバム『Re:Contac』の楽曲「Re:Contac」の初解禁後の放送です。そして同じ当日、21時からは金曜ロードショーでヴァイオレット・エヴァーガーデンのTVシリーズ総集編が放送されます。ホントにっ!?の生放送で生みのりんを拝んだ後にテレビで聴く「みちしるべ」もきっと素敵な感動を与えてくれることでしょう。


■ホントに!?#15のテーマ

番組のメインテーマは【みのりんのなんくるないさ相談室】&【今年の誕生日どうしよう会議】
お便りのテーマは【お悩み相談】

放送前のツイートみのりん。
なんと美しいことか・・・。
サマチャンのチャリバンみのりんも相変わらずです。

去年は悪魔みのりんと天使しーちゃんのコスプレに加え、小野Dゲストのハロウィンパーティでしたね。

■オープニングと乾杯

冒頭、いきなり仮面で顔を隠すファブリーズ姉妹の挨拶。
千秋ボイスで「トリックオアトリート、お菓子をくれないとシュシュッしちゃうぞ」というトリックアートからスタート。初めてのスタジオ(女子力が高めのスタジオ)。左にみのりん、右にしーちゃん。本日も美しいみのりん。
前半はお悩み相談、後半は誕生日会議。「なんだけれどもね!」とテンション高まり過ぎて膝を叩きまくるみのりん。ぺちぺちという音が心地良いですね(笑)。21時から金曜ロードショーでヴァイオレット・エヴァーガーデンの放送があるからのんびりやっている場合ではないとのこと。21時までに終わらせなければいけないという気持ち。時間が過ぎそうになったら強制終了まである?いやいや。1か月待ちに待った生みのりんより優先されるものはありませんよ。

2本目の白州も順調なスタートです。
しーちゃんが「結構入れちゃった」と呟くと、みのりんは「酔ったらいいじゃない」と応える。良き関係です。
皆が何を飲んでいるのかコメントする。
檸檬堂が二人でハモる。ドクペがわからないみのりん。

乾杯けぴけぴ

今日は濃いというみのりん。でも美味しいと言うあたり濃いお酒に慣れてきてる感じですね。
あっという間で濃密だった1か月。撮影やジャケット、オンラインチェック、グッズ、打ち合わせ。チェックチェックの日々。Re:Contacのジャケット公開。

花はグラジオラス。情熱的な愛、恋。花を抱えて次のステージに進んで行くみのりんというスタイル。

■ハロウィンと言えば

み「お菓子!」

せーの!で段取りに無いタイミングを取るみのりん。

二人「トリックオアトリート」
二人「お菓子をくれなきゃシュッシュッしちゃうぞ」
し「(このタイミングで私も言うんだっけ?)」

お菓子でテンション上がり両ひざを叩くみのりん。お菓子を持ち寄った二人。

・サク山チョコ次郎:しーちゃんチョイス

何の動物かわからないパッケージとのこと。最近CMに出ていたとのこと。
謎のメッセージ「チョロンボーン」はみのりんにはわからないセンスのようです。チョコ+トロンボーンでしょうかね。
食感がやわらかいという食レポ。

・サラバンド:みのりんチョイス

サラバンドのイントネーションがわからないみのりん。518カロリーを一瞬で食べてしまったみのりん。しーちゃんが食べるシーンのドアップサービス。みのりんのお土産だからか、みのりんは食べてない?

・魔法の琥珀糖:ファンセレクション

み「ウィスキー食べたい」←❓

しーちゃんと一緒に食べるみのりん。今度はみのりんにカメラズーム。初めてナタデココを食べた食感を思い出したみのりん。新食感。

み「お上品な宝石のようなお菓子でございます」

食レポがこれまでになく上達した気がしますね。みのりんは「皆にも食べさせたい!」と。え?食べさせてくれるのですか??(笑)。

・人形焼き、貝ヒモ、東京柿ピーカレー味、ワサビ味のかりんとう、芋けんぴ、ネギみそ煎餅、黒蜜黄粉餅、エイひれ:みのりんチョイス
時間が無いのでみのりんが持ってきたお菓子?の紹介。食べきれないほどのお菓子(つまみ)を持ってきたみのりん。しーちゃんのために芋けんぴをチョイスする優しさ。

み「こりゃーもう食べきれんわ・・・チャンチャン」

次のシーンへ(笑)

■狸味のケーキ

しーちゃんが用意した若い人向けのスイーツのようです。

し「バジルさんお願いします。」

用意してもらっている間、しーちゃんが芋料理をしたことを知るみのりん。詳しく話を聞く途中で狸さんケーキが登場。ケーキが気になって芋の話はもういいやと言う食欲の興味に忠実なみのりん。
しーちゃんは夜深めのテレビでやっていた女子高生が狸さんケーキを探していたらしい番組を視たらしい。近くのケーキ屋さんで観たことあるというしーちゃん、ハロウィンのためにみのりんに会わせてあげようと思ったとのこと。

み「こんなに見つめられたら・・・どうする?」
からの
み「しっぽ食べようかな」

「今日はそんなことをやってる時間は無いんだよ」と気にするから脱線しようとすると調整する、いつになく時間を気にするみのりんです。
タヌキケーキを食べた感想は・・・

み「狸の味がする」←???

みのりんの感性は唯一無二(笑)。獣の香りがするというケーキってなんぞ?
しーちゃんが???しながら食べてる間にも「ね。狸の味がするでしょ?」と圧力と先入観を刷り込むみのりん。

そして時間が無いのでケーキ食べながらふつおた紹介へ。
し「食べてあげるのがやさしさ」
み「そのために生まれたんだもんね、この狸さん」

■ふつおた

①Re:Contac聴きました
フルアルバムくらいのとんでもない愛情とエネルギーが詰まっているとみのりん談。楽しみが止まりませんね。

②1年あっというま。一気に寒くなった。
みのりんも「時の流れっちゅうものは・・・」としみじみ(笑)

しーちゃんの天使の衣装はどこかに仕舞った記憶はある。羽は捨てた。

み「今年も行けるよ!」
し「いや、ちょっと」

みのりんもやりましょう!!

■なんくるないさ相談室

み「生きとし生けるもの、全ての人が抱える悩み、あなたは今どんなことを考えていますか?一人で考え込まず一緒に悩みに向き合ってみましょう」
み「なんくるないさ相談室」


千秋仮面の声とは打って変わって綺麗(妖艶)なみのりん声(笑)。まるで占い師かカウンセラーのようです。しかし最後には空気感に堪えられず噴き出すみのりん(笑)。
みのりんの直近の悩みは、家のトイレを流すと水が止まらないこと。それでも大家さんに連絡するのを忘れたみのりん。水道代を気にするみのりん。
それは恐らくレバーが戻ってないからだと思います。うちの実家でも水が流れっぱなしの状況になったことはありましたね。

①マスクをしていると声が伝わりにくい。
みのりんも共感できる悩み。伝わらない時、もう一回言うのが煩わしい時、レジ袋代が含まれてないから再度袋要求するのがレジ打ちの人に申し訳ない時は「ま、いっかー」となってしまう。いや、相手が聞き取れてない(伝わってない)のが問題なのだからそこははっきり行きましょう。どちらの立場も悪くないと思います。

み「中(袋)を1枚ください」

一番最初に言っても通じないらしいです。みのりんは普段は小声らしい。以前、飲み屋で注文するときは声がよく通ると言っていたような気がするけど。
結論:気持ちを強く持つ
根性論です(笑)。声のボリュームの問題なのか。二人でエールを送る。

み:なんくるないさーなんくる・・・間違えちゃった

一度も正しいエールを披露していないからどう間違えたのかはわかりませんが、とにかくこの崩れ落ちるみのりんが良いですね(笑)。
今日は時間気にして急いでいるからと言い訳をするみのりん。椅子のクッションが気になるみのりん。座席のバネだった。

②ホントにっ!?と歯医者の予約がダブってしまうことが多い
今日は親知らずを抜いているらしい。まぁ番組は早くても1週間前に告知されるから仕方ないですね。スタジオとか予定とかが直前まで確定しない感じですかね。

み「それはもう・・・ディスティニー(運命)」

カメラ目線だけどメインカメラは別カメだった。今日はもうダメダメだというみのりん。だがそれがいい。みのりんは一度も親知らずを抜いたことがない、生えたことがない、もう生えてこない。しーちゃんは4つ抜いた。

み:親知らずディステニー抜いた?
し:ディステニーかは知らないけどさ?


今日のみのりんはいつも以上に全力で面白いです(笑)。
そしてなんくるエール。

み「なんくーるないさ・・・違う(笑)」

2021年で一番恥ずかしいというみのりん。なんくるないさサンシャインの練習をするみのりん。体に落とし込めてないみのりん。しーちゃんのアドバイスでばっちりなみのりん。

み:さすが吹奏楽部だよね
し:関係ないから(笑)


ボケのファブリーズ姉。つっこみのファブリーズ妹。良いコンビです(笑)。
しーちゃんに引っ張ってもらうみのりん。みのりんはどうしても「なんくーる」になってしまうらしい。

③宮城県の・・・
まさかの無し。番組進行の犠牲になったのだ(笑)

最後にまとめてなんくるないさーサンシャインでエールを送って終了。
なんくるないさの語源の説明。
くじけずに正しい道を歩むべく努力すれば報われるということ。
10minutesの時は本当に良い言葉だと感動しました。今のみのりんを見るとあそこから立ち上がれたんだなと心が熱くなりますね。もちろん、立ち上がった次は進むことが大切です。一歩一歩見届けて行きましょう。

■重要なお知らせ

みのりんの誕生日、記念スペシャル特番生配信。
茅原実里|『Re:Contact』発売記念!「茅原実里のradio minorhythm」一夜限りの復活が決定!ラジオみのりずむ!一夜限りの復活!

嬉しいですね。これを機に定期復活を期待してしまいます。

■前半終了、後半開始

仮面千秋声みのりん「後半も観てくれないとシュッシュッしちゃうぞ」

(前半終了)

いつもより待ち時間が短い(笑)。
そしてさっそく後半へ。

■誕生日会議

去年はあすみんとあやひーが来て誕生日を迎える瞬間を祝ってくれましたね。


みのりんのこれまでの誕生日で印象的な誕生日は?
・ムクをプレゼントで貰った小3か小4
・武道館、埼玉スーパーアリーナの誕生日ライブ
・再デビューを発表した2007年の原宿アストロホールライブ

良いお誕生日ばっかりとみのりん。

誕生日当日はラジオみのりずむ配信があるので、誕生日月にホントにっ!?は実施するとのこと。
しーちゃんの説明中に「あーっ!!」とマドラーを倒すみのりん
プライベートの誕生日パーティー(ホームパーティ的なやつ)をやったことないみのりん。仕事柄やはり仕事でお祝いされることが多いからかな。

①ゲストMC:ホシタクさん
映像でミスサンシャインが再現できますね。私もゲスト案は出しましたがどうでしょうね。本編中でメール読まれてないけど検討はしてもらえるかしら?

②みのりんが食べたい物を取寄せ/ウーバーイーツ大会
お題読み上げの時点で即「採用!」するみのりん。食べたことなくて食べてみたい食べ物は無いとみのりん。確かに。みのりんが今一番食べたいものは・・・ピザ→カレーライスにすぐ目移りするみのりん。食べ物の話になるとお腹がグーとなるみのりん(笑)。

③生電話
バジルさんに確認を取るしーちゃん。出来そうな感じですね。しかしファンクラブじゃないのでどうなるかはわかりませんね。せめて有料会員の時間にやりましょう。

④幼少期のみのりんが見たい
見たいですね。私も同様の趣旨でメールは送りました。

し「幼少期の写真が見たいですね」
み「頭が凄いバター」????


突然ビックリしました(笑)。
幼少期のみのりんを表現したのかと思いました。しーちゃんがメールを読んでる最中もタヌキケーキを食していたみのりん。いつも凄いタイミングですね(笑)。
みのりんパパよりも更にカッコイイおじいちゃんの若い頃。
乳幼児の頃、しーちゃんもみのりんもデブだったという。

し「臼と呼ばれていた」
み「どうゆうこと?臼って何?どっち?」


臼が見たいと言うみのりん。
しーちゃんがどうでしたか?とメールの内容を聴くと「楽しかった」と過去形にしてしまうみのりん。まだこれからですよ(笑)。

■なんくるないさ相談室リベンジ

しーちゃんが頑張って高速で説明したので時間が余ったので、読めなかったお悩み相談の続きをやることに。一気に2通紹介。みのりんはなんくるないさエールの練習へ(笑)。

・ある週刊誌「跳躍ジャンプ」が断捨離できない
濁してくれる優しいメール。
・子供の頃から憧れの存在を憧れ続けていいのか?
時間が無いからバッサリ行くみのりん。みのりんは買い物するときでも時間が無いときの方が即決できるようですね。

み「ワームが沸くから捨てる!」
み「愛し続ける!」

二人「なんくるないさ!サンシャイン!!」

最後に一発で大成功。大団円です(笑)。

■エンディングのコーナー

エンディング=ジェスチャーの時間です(笑)。
あと5分で21時だけどジェスチャークイズを実施する勇敢さ。やると思ってなかったから選んでなかったしーちゃん。

・すしざんまいの社長
凄い即答です。わかりやすいですね。
ピンポンブーが無いのでピンポンできないしーちゃん(笑)。

・選挙
凄い難しい(笑)。「こんしゅ・・・(今週末)」としーちゃんはヒントを言ってしまいましたが、みのりんはまず郵便屋さん。ヒントのことはもう頭から忘れ去ってしまっていますね。コメントを見て回答するみのりん。みのりんに不正は無かった(笑)。

あと3分。
始まってから一番穏やかな気分のみのりん。ようやく余裕を持てたみのりん。この1か月を振り返るみのりん。

玉置さんのライブにも行ったとのこと。

玉置さんのライブ日程的にこのブログの日ですね。

長野県の善光寺は長門有希ちゃんの消失で登場して訪れてみたかったとのこと。


まったりした時間も終了へ。番組冒頭から考えると想像もつかないくらいまったりしていましたね(笑)。みのりんもみのりずむの会議をやった、久しぶりに番組構成作家さんとオンラインで打ち合わせしたとのこと。楽しみですね。

恒例の公式LINEのお知らせ。
1分前のアラームまで鳴った。10minutesを思い出しますね(笑)。

み「このあとヴァイオレット・エヴァーガーデンを観ないと・・・シュッシュッしちゃう、ぞ」

また来月、みのりん生誕祭でお会いしましょう。

■まとめ

そんなこんなで。
時間内に本編終了するという番組始まっての快挙ですね(笑)。
アンケート中に21時になりましたが、私は最後まで番組の余韻を楽しみました。


ということで続きはこの先で。
来月のみのりん生誕祭スペシャルでお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?