なぜ学校の授業はつまらないのか

おはようございます。最近暖かくなってきましたね

今日は学校の授業はなぜつまらないと個人的に感じたかについて書いていこうかなと思います

やっぱり1番の理由は先生の話がつまらないからだと思います。ただ教科書に書いてあることだけを淡々と教えても学生は聞かないと思います

そこで僕はどうやったら面白くなると思ったのか発表したいと思います。
それは先生が魅力のあるお話をすることだと思う。ジェスチャーを入れたり声を少し張り上げるような話をする事で人はこの人は面白いと思う事が出来るのでそれだけで聞いてもらえる確率が上がる

お笑いと一緒でつかみや設定が面白そうだと何か話を聞いてみようと思う気持ちと一緒だと思う。

あと授業の2歩ぐらい逸れた話も面白いと思う。
授業から少し逸れて日常と関わりがあるテーマにする事で人は話を聞きたい思う。

実はというと私は今年、教員免許を取得するために教育実習に行くのだが、さっき書いたことを意識して頑張りたいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?