2019年の10連休の予実管理

背景

DAY 1

ルンバを本来の掃除目的で使い、部屋の掃除をした。

Youtubeに動画化したブログをアップした。

前日の

の影響か、大学時代の友人から6,7年ぶりに連絡があり、飲みに行くことに。

DAY 2

C++ APIオンリーなライブラリを嫌々ラップして作ったmruby-webcamを利用することで他の処理系でも流用して一度書いたら複数おいしいを実証すべく、実証できたw

ミニマムには目標を達成できたが、課題としてメモリ上のJPEGデータをパースしてJuliaのImages.jlのImage型にする方法まではたどり着けなかった。

DAY 3

Images.jlの解析すすめ、Julia上でメモリ上に格納されたJPEGデータを扱えるめどが立った。

その際に、Windows上ではシンボリックリンクの扱いに注意が必要で、Images.jlが内部的に利用しているImageMagick.jlのインストールでの注意事項があることが学べ、以下のアウトプットも行えた。

DAY 4

Juliaからmruby-webcamを利用することに関しては一定の目標を達成した。アウトプットを行なった。


Raspberry piでのルンバの遠隔操縦の為のカメラ映像を扱う一環として、Gstreamerをクラサバで動かした。

タイムラグがひどくて、リモコン操作のモニタには使えないレベルということが分かった。そこで、WebSockerでリアルタイムに映像を出力する方法を試すべく、ヤックシェービング的な各種ライブラリのインストールをRaspberry piで行なった。

DAY 5

mjpg-streamerを試した。こちらはかなりレイテンシーが改善され、これで遠隔操縦時のカメラとなりそう。

DAY 6

家族と令和初の映画を観に行った。観たのは、「アベンジャーズ/エンドゲーム」

ルンバの遠隔操作に昨日のmjpg-streamerを使うことで、これまでのコントローラにカメラ映像を追加することができた。

DAY 7

騙しだまし使っていたMTBの前輪のタイヤがついにパンクしてしまし、その修理とシフトワイヤーが劣化して、ギアがチェンジできなくなっていたのを解決すべく、分解するも、モデルが古くて組み立て方が分からないという状態に。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?