見出し画像

わたしのAnti-Hero

何年か前から配信されている、YOU-きみが全て-というドラマを最近観た。
最新のシーズン4を観て相変わらず面白いドラマだなとお酒片手に観終わったあとに最終話のジョナサンが語るシーンのBGMがどうも耳から離れなかった。

あ。テイラースウィフトの曲なんだ。
メロディがポップだしとっても好き。と思った。
彼女は恋愛の歌を歌っているイメージが強かった為そういう曲なのかなあと勝手に思い込みながら歌詞も見ずに聴いていたけれど一ヶ月程経ってから(遅い、)不意に歌詞が気になった。

あれ?どう言う意味?恋愛系ではないな?なんか重い?と最初は思った。
気になって気になって色んな和訳を見ては自分なりに解釈していき、また聴きまくって、
この曲がどんどん好きになっていった。
今の自分に当てはめて救いになる曲だ、とも思った。
今日はそんなAnti-Heroについて独り言を呟きたい。

It's me, hi
I'm the problem, it's me
わたしよ。
問題を起こすわたし。

MVみたいに、いつもわたしには『あのわたし』が来る。
ああまた来た、いやだ。と思いつつもどこか安心して彼女に委ねてしまう。

【嫌なことがあるならお酒たくさん飲んじゃおうよ!】
【行きたくないなら仕事を休んじゃおうよ!】
【ジムなんかサボってマックを食べちゃおうよ!吐いちゃえば良いから!】
【彼に腹を立ててるなら無視してやろうよ!そして攻撃してやろう!】
【ママにむかつくなら喧嘩しちゃおうよ!】 
【めんどくさいなら友達との約束も破っちゃおうよ!】

こんな事柄がどんどん度を越して行った。
自分のことばかりを考えて自分を正当化しようとして、でも間違っていたと思って反省して落ち込んで、自分を大大大大嫌いになって。
私を大事にしてくれようとする人たちまで傷付けてしまう程だった。

(そういえば、YOUのシーズン4のジョナサンも
頭の中に違う人が居て翻弄されていくストーリーだった。)

わたしはその彼女のせいにして自分を正当化しようとしているのだろうか…
でも自分自身を心から大事に思って自分を好きになれる人なんているのだろうか…
それが出来ないのはわたしが自己肯定感がとても低いからなのだろうか…

まともな人間になりたい。

今日はちゃんと仕事に行って、お酒に頼らずに過ごして、美味しいご飯を食べて、彼とも幸せな関係を築いて、ママとも楽しく会話が出来て、友達とも楽しく過ごして、気持ち良く眠りたい…

でも、彼女はまた

It's me, hi

I'm the problem, it's me

と、やってくる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?