見出し画像

ノンアルコールクラフトドリンクのイメージを変えたい

冷たいだけでなく温かいドリンクもペアリングの中で言えば緩急の意味でも必要だと思います

既成のアルコールよりも使う食材や手法は極めて料理に近いとも僕は考えます😊


は、温めたドリンクに最後、澄しバターを少し垂らし香りやコクを増して仕上げます。

自由度が高いからこそ楽しいけど、
それ以上に、どう骨格をつくるかがクラフトドリンクの中心軸。

甘味なのか苦味なのか酸味なのかなど。

もっともっとノンアルコールクラフトドリンクの市場を増やしたいなと感じます。
勝手にそれに対する使命感も持ち、
色々なお店の新たな未来をつくるお手伝いをしていこうと思います。

しっかり考えた手法やレシピだから、
プライドをもって、そして存続させる為にもビジネスにしていこうと決めました。

色々と情報交換出来る方や企業とも繋がりたいです^_^

この時代にどんどん新しいモノやコトを創り上げていきましょう😊

Instagramでは創作のドリンクを少しずつ載せ始めようと思います。
きっと楽しいと思ってくださると思うのでフォロー宜しくお願い致します。

検索
(kjma4432)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?