見出し画像

婚活クイズ始めます!!

今回もメイプル楓さんの画像お借りします。
いつもありがとうございます!!

今回から婚活についてシリーズとは別で
婚活クイズを作っていき自身の勉強と皆さまへ
婚活=とても人生の勉強に近いんだと
ある意味親しみを持ってもらいたくやりたいと思います。

こちらも婚活についてシリーズ同様お付き合いいただけると幸いです。

いつも見てくださる皆さま
本当にありがとうございます!!


婚活市場について

大前提として
何点かお伝えしておきます。

圧倒的優位な世代と婚活において必要でしょう
思われることを先にあげておきます。
この前提を抑えておかねばなりません。

大前提

その1
ほぼ全世代の男性は『20代女性』を狙います。

その2
ほぼ全世代の女性は『年収600万』くらいは最低でも必要と考えてる

その3
基本的にプロフィールは男性あまり見ないと言われてます。
女性はものすごくシビアに見ると言われてます。

その4
男性も女性も気遣いが必須
例えば、

男性ですと女性を【エスコート】できる力を見られたりします。
また、【清潔感】はとても見られます。

女性ですと【家庭的】か?や【安心感】
【出産、子育て】の観点が男性からは見られるでしょう。
結構、通常会話でその話をするのは
ハラスメントではないか?
と、言われる話題がど真ん中の活動である
ということ

この大前提で話を進めます。

30代婚活クイズ出題編

では、早速出題したいとおもいます。
みなさんも考えながら見てみてください。

問題①!!
30代男性婚活についてです。
プロフィール作成をするときに経歴などを書きますが
【仕事】の細かい話は必要か?
その解答について自身の思いも答えてください。


問題②!!
30代男性婚活についてです。
プロフィール作成後にお相手の女性を選ぶ。
または、選ばれて初顔合わせ【お見合い】をします。
いろんなタイプ、世代の女性と会うべきか
自分の好みの世代、タイプのみでいいか
その理由も答えてください。


問題③!!
30代男性婚活についてです。
【お見合い】時に女性へのプレゼントを買うべきか?
買うと答えた場合、買わないと答えた場合でも   
何故そう思ったのか答えてください。 


問題④!!
30代男性婚活についてです。
【年上の女性】からお見合いの要望がきました。
自身は20代女性を狙いたい
【年上の女性】からのお誘いは断りますか?
受ける場合、断る場合
なぜそう思ったのか答えてください。
 

今回はこの4問の出題とします。
今後は年代やシチュエーション別でどんどん出題していきたいト思います。
また、こんな問題どうですか?みたいなことがありましたらコメント欄で教えてください。
参考、またはそのまま出題してみるかもしれません。
皆で、問題をどんどん作っていき、解答を作っていき
婚活だけでなく、いろんな人間関係に役立てて頂ければ幸いです。


  
解答及び解説編

問題①について

解答
簡単な経歴とある程度の仕事内容を書けばOKです。 

解説
あまり、細かすぎると読むのに疲れますし
簡潔しすぎると雑に見えますので
どんな思いで今の仕事をしていってるか等を簡潔伝えると
あなたの人となりがわかるように見えると思います。
大前提に書いてますが、女性は相手のプロフィールをかなり読み込んで来る方が多いようです。
相手が読みやすいように心がけしてると
好印象になりやすいということを覚えておきましょう


 問題②についてです。

答えは、いろんなタイプの女性と会うべきです。

理由としては
大前提として自身が狙いたいところはライバルが多数存在してます。
女性にも言えますが、プロフィールを見ただけでは
その人のことはわかりません。
実際に会ったときのフィーリングがものすごい重要だったりします。

基本は結婚したら何十年も連れ添う関係となるうえで【無理をしすぎる相手】では疲れてしまうし
合う合わないがあります。
条件だけに囚われずに感覚的なことも考慮するべきですので
何人もの方とお会いすることを推奨してます。
相談所の場合一月何名とお見合いする!などの計画書もあるくらいです。

お見合いの段階ではまずは会ってみて、話すことが必須ですので
会った人の中から自身の結婚感にフィットした人を選ばれると良いと思います。
そして、プレ交際に行かずに断れたと言う方、落ち込まなくていいです。
さっきまで伝えた感覚のようなモノが大抵原因の多くを占めますので
自分がだめだ〜ではなくたまたま、合う人と【今は会えてない】と認識でいいと思います。
焦らないで!!


問題③についてです。
答え
プレゼントは買わなくていいです。

理由としては、それよりも
まずは相手のことを知ろうということ
お相手との会話を楽しむことに集中しましょう。

問題②でも触れたように結構感覚的なことでお断りが入ったりします。
プレゼントということは決して安価なものではないはず
プレ交際してからまたは真剣交際にまでいったら
その人のためにONLY ONEのために買うのは良いと思います。
リスクが高いですし、お相手も困ってしまうと思います。

気をつけましょう。


問題④について

解答
【もちろん受けましょう!!】
ここまで再三伝えてきてますが
やはり、話さないとわかりません。
お試しってなると相手に失礼かもしれませんが
そもそもあってもいないのに
その方との未来は想像できません。

あくまで、選ばれることを優先するべきです。
なんにしても【感謝と恩返し】が必要ですね。

最後に……

いかがでしたか?

こんな感じで
何故やったほうがいいのか?
やらないほうがいいのか?
を出題形式で見てみると、また違った見え方瓦できると思います。
最後にいうことではないかもですが
絶対的な正解はありません。
あくまで、様々な例からこういう傾向があるよね!
という形でやっております。

しかし、そうやって相手のことと自身のことを真剣に考えて寄り添っていくことがとても大事であると私は思います。

講義のようなのが良い人もいれば
もっとカジュアルにやりたいという人といますし 
この絆の葉千葉のように
真剣の中にも少し、ゲーム的な要素を入れてみて
見方を変えてみるというのもありだと思います。

人の数だけ、婚活パターン、結婚パータンがあります。
しっかりとパートナーとふたりでその後の人生を豊かにするためのコミュニケーションツールとしても
使って頂ければ幸いです。

このように
【絆の葉千葉】では、婚活サポートを主として活動してます。

今後も発信しますし、You Tubeでもクイズ形式で発信をしてすこし見方を変えた婚活をしていくことにより
可能性を見出していただきたいです。

無料相談も実施しております。

無理な勧誘は絶対にしません。
まずは私とお話をしてみて感想を頂ければと思います。

【理想と現実をすり合わせた自己実現】
を目指し
自身の理想を現実として実現に向けての行動を最大限サポートしていくことを心情に相談所ヲやっております。

ご連絡お待ちしております!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?