氣づきの国語辞典「ムネ」編
胸→ 「切った肉」の象形と「胸に施された
不吉を祓う印(しるし)と人が腕を伸ばして抱きか
かえ込んでいる象形」から、「むね」を意味
する「胸」という漢字ができた。
不吉を祓う印を刻印した上で、優しく抱きしめる
様子が胸という漢字なんか。愛たっぷり。
旨→ 「さじ」の象形と「口」の象形から、さじで
口に食物を流し込むことを意味し、そこから、
「うまい」、「よい」を意味する「旨」という漢
字ができた。
法律学では旨(むね)って出てくることが多かった
けど、美味いとか良いって意味がはじまりなの
か。旨って漢字がより好きになれた!
宗→ 「屋根・家屋」の象形と「神に生け贄を
捧げる台」の象形(「祖先神」の意味)から、「祖
先の霊を祭る家屋(みたまや)」を意味する「宗」
という漢字ができた。
正宗という名前は刀や日本酒に採用されることが
多い。ちなみに日本酒では神戸市にある桜正宗
がはじまり。仏教の経典にあった
正宗(せいしゅう)が清酒(せいしゅ)に近いことか
ら採用。普通名詞扱いだったことから商標登録
できず、今に至るとのこと。
この流れで最近知った素敵な日本酒の紹介を。
奈良県は生駒市壱分町にある上田酒造。
https://ueda-syuzou.com/index.html
初代上田宗兵衛が酒造りを初めて以来、現当主に
至るまで400有余年。
清酒発祥の地・奈良県で、室町時代から続く老舗
酒蔵として、生駒の名水と良質の国産米により、
上質のお酒を丹念に造り続けている。
生駒の長ならんとの思いから付けられた「生長」
と、嬉しい事が長く続くようにと名付けられた
「嬉長」の代表的な銘柄と、完全無農薬有機米を
使用したお酒など新しいことにも挑戦し続けてい
る。
四ツ橋にある素敵なお店「一丁」さんで飲んで
https://instagram.com/itcho.uogashi?utm_medium=copy_link
虜になりました♫
ご主人から「酒蔵の見学オススメですよ!」
と言っていただいたので近々行ってみようと
思っています。