マガジンのカバー画像

役に立たない思い出や風景

58
心が疲れたり悩んで嫌になったとき、そっと寄り添うバラード。すぐ役立つものはすぐ役立たなくなる。
運営しているクリエイター

記事一覧

そんな世界が美しい

映画「PERFECT DAYS」を観た。 役所広司が規則的な箒のはき音で目覚め、薄い布団をたたみ仕…

君の声が聴きたい

これを読んで何かためになることはない。そうそう、この話にはこんなオチがあってこれを伝えた…

混ざりあうことがない人たち

凪良ゆう著「流浪の月」を読み終えた。 この文庫本を本屋で手に取ったのは、「映画化決定」の…

役に立たない風景や思い出

日頃から優しい心で人と接する 「日頃から優しい心で人と接する」 こんな言葉を見つけて、毎…

「そんなの見なければいい」は危険だと思う

誰かを攻撃して、その人が弱ったり反省して良くなるとつまらなくなる。 だから、攻撃の対象が…

春夏秋冬、そして春

さくらの開花便りが届いた。 やっと春か、もう春になったのか、春だな~と迎える言葉もさまざ…

障害を持って生まれた子

聞き流してしまえばそれだけのこと、でも気になる。そのまま捨てておけない。言葉にはそんな魅惑と心を引きずり込む誘惑がある。 「障害を持って生まれた子」 こんな言葉を聞いたことはあるだろうか? 冷静に、冷酷に考えれば、障害は目に視えるものであれ見えないものであれ、実は不足しているもの。その「不足」という言葉も、普通があって、その比較から生まれている。 でも、不足しているのに「○○が足りない」とは言わない。 「障害というものを予め持ってこの世に降り立ったこども」 足りない、不足

私は一本の竹のように生きている

以前書いたプログ記事から この中でこんなことを書いている。 そして、掃除がてら本棚に横づ…

まだ感情を取り戻す術はある

○○の乳児殺害事件 母親に懲役5年求刑 生後間もない乳児を窒息死させたとして、殺人の罪に問…

トマトの赤はハウスの緑のなかで愛おしくなる

一月の寒くて早い朝、私は大玉トマトを栽培しているハウスの中にいる。 入口のビニールカーテ…

パズルのピース

今、読み進めている本は、これ たしか、宮崎あおいと向井理が主演して映画になっていた。予告…

#つぶやき 002 マスク美人

この時期、会う人の顔に必ずマスクがある。 マスクが顔のパーツになり、その下の唇や顎の存在…

「人としてどうなんだ」を問う映画

佐藤健、阿部寛、清原果耶、物語の主要人物がスクリーンのなかでくすんでいた。 映画「護られ…

経世済民

「経済」とは、「民」を救うこと 「経済」という言葉は、「経世済民」を略したものと云われます。意味は、世を治めて民を救うことです。 「経済は大事」と言いながら、その「経済」の意味についてどれ程の人が納得できる解答を示しているだろうか? 元々、お金だけを意味する言葉ではなかったはずだ。世の中をうまく治めて人々の幸せな生活を実現させることが目的だったはずだ。それがいつの間にか「経済的な成功」=「お金がたくさん入ること」になってしまった。 経済とお金が引っ付きすぎてしまった。