見出し画像

2022/12/12~12/14 中国地方~九州北部旅 MO長崎・佐賀

前回の旅から約2週間後…


冬季18きっぷ期間スタート!( ノ゚∀゚)ノ
という事でまずは、中国地方をガッツリ埋める旅を計画
ついでに九州北部にも立ち寄り、駅メモでは九州初上陸を果たすと共にMOをサクッと増やす計画です
長めの記事となっているので、お時間のある時にでもお読みくださいm(_ _)m



12/12 1日目

早朝に高松を発ち、まずは山口県へ
最短ルートで山口県の新山口駅まで向かいます

所要時間は約8時間ほど
高松を始発で出発すれば12時に到着できます
途中、岩徳線と山陽本線で分岐する岩国~櫛ケ浜間は、一方を通れば他方をルートビューン可能です
岩国駅到着
駅メモを始めてからは初の山口県入りです
山陰本線 由宇駅にある名所案内看板が劣化で所々剥がれていて、ツッコミどころ満載な看板と化していましたw
銭壷山(標高  0m)
広島東洋ノーフ
初見ではまず読めない、戸田(へた)駅
新山口駅
石畳がオシャレな駅です


新山口駅から一旦北上し、大回りで下関駅へと向かいます
山口線で北上し、益田駅へ
山陰本線で下関駅まで向かいます

ローカル区間が多く、所要時間は約9時間
なんと高松~新山口より時間がかかります
特に益田~長門市間が厳しく、長門市まで走る電車は1日6本しかありません
しかも内3本が朝8時より早い発車時刻のため、朝乗車を狙う方が無難です
また2023/11現在、2023/6に発生した豪雨の影響で長門市~小串間は代行バスによる運行となっています
益田駅
新山口駅からここまで約3時間、更に乗り換えで約2時間待ちます
周辺を散策してみましたが、予想以上に何もありませんでした…
時刻案内板の調子が悪かったのか、時刻案内が凄くローカルなスタイルでした
本数が少ない故、これでも問題無さそうです
日が落ちた頃、ようやく長門市行きの電車が来ました
予想以上に学生が入れ代わり立ち代わり乗車してきて、需要は十分にある印象を受けました(だからこそ、通勤通学時間帯にダイヤが集中しているんでしょうね)
ローマ字表記では津駅を凌ぐ短さを誇る、飯井駅
小串駅に着く頃には既に真っ暗でした
駅を照らす光以外の明かりが一切無く、正にローカル線の駅といった感じです
本州の西端、下関駅に到着
いよいよ駅メモを始めてからは初の九州へ


長い時間をかけ、ようやく下関駅に到着
ついに九州地方入りです\( ´ω` )/

下関駅から山陽本線で九州入りし、小倉駅へ
鹿児島本線に乗り換え、博多駅まで向かい1日目は終了です

所要時間は2時間ほど
終電ギリギリでした
関門海峡を通過後、車内が一時消灯
これはトラブルではなく、本州と九州の間で直流↔交流の切り替えが行われるためのもので、ここでは日常的な光景です
ちなみに、電気の通らないこの区間のことを「死電区間(デッドセクション)」と言います
なんかカッコイイ響き
小倉駅に到着
ついに九州に降り立ちました
本州では見慣れない車両、なんかワクワクします


そして1日目の目的地、博多駅に到着!
クリスマスが近いということもあり、駅はイルミネーションに彩られていました✨

博多駅
あいにく雨でしたが、イルミネーションが綺麗で雨に濡れながら思わず撮影
イルミネーションの規模が大きくて驚きました
さすが九州一の駅ですね
駅から続く大通りの街路樹にも綺麗なイルミネーション
いいものが見れました(`・ω・)b


イルミネーションに歓迎され、初九州を堪能し眠りにつきました…( ˘ω˘ )



12/13 2日目

2日目は九州北部エリアをぐるっと一周
佐賀県・長崎県を中心に巡ります

本日は「旅名人の九州満喫きっぷ」を利用し巡っていきます!

九州攻略の強い味方、旅名人の九州満喫きっぷ
普通列車限定なものの、JRに加え多数の私鉄がフリー区間に含まれている点や、3回(日)使えるきっぷで利用可能期間が3ヶ月も設けられている点が強みです
特急料金追加でJRの特急に乗れる「ぐるっと九州きっぷ」と上手く使い分けて攻略していきたいところ


博多駅からスタート
鹿児島本線で鳥栖駅まで進み、長崎本線に乗り換え
諫早駅から島原鉄道に乗り換え、有明湯江駅まで乗車しました

可能ならば島原鉄道は終点まで乗車したかったですが、折り返し時間の都合で有明湯江駅まで
心残りなのでいつか乗車しにまた来たいです
鳥栖駅に貼り出されていた標語
「自分らしく生きるのは今しかない」
その通り!やりたい事は今やろう!
JR九州独特のシート
席下のヒーターが暖かいというより熱く、慣れない自分には座ってられないほどでしたw
島原鉄道 諫早駅
ローカル線とは思えない、とても綺麗な駅でした!
イエローカラーが眩しい、味のある車両です


島原鉄道、沿線は田んぼ、古民家、海…と素敵な景色が全面に広がり、とても良かったです✨

正直九州のイメージは山と海しか無かったので、このような田畑広がる光景が見れるとは思っておらず驚きました!
夏~秋に来るとより景色が楽しめそうですね
もちろん、有明の海も堪能できます
ローカル線の景色のいい所がいっぱい詰まった路線です
有明湯江駅にて折り返し
次は島原まで乗車したい!
駅には素敵なオブジェが
地方から全国大会に出場する…というのは鉄板ですがテンションが上がります


有明湯江駅から折り返し、諫早駅に戻ります
諫早駅から引き続き長崎本線で、長崎駅へと向かいます

長崎の中心地、長崎駅へ
喜々津~浦上間は長崎本線が本線と支線で分岐しています
駅メモ上では、支線は本線の現川駅と浦上駅の間に組み込まれており、現川駅にCI後、浦上駅にCIすると同時にルートビューンを使用する事で支線を取得可能です
普通にレーダー取得も可能ですが、レーダー消費を抑える手段の1つとして参考までに
長崎駅に到着
修学旅行以来の長崎です
九州新幹線が開業したばかりでした
こちらも次来た時は乗車してみたい
駅入口から見える九州新幹線「かもめ」


長崎駅から南に広がる市電に乗車し、市内をぐるっと一周
時間の許す限り長崎の町をぶらり散策しました

こんな感じで、適宜下車しながらぐるっと一周
市役所停留所からは蛍茶屋停留所のみレーダーが届かないので注意!
市役所停留所から少し歩く、もしくは隣の諏訪神社停留所まで乗車する必要があります
めがね橋
周辺は修学旅行生がはしゃぎ回っていました
当時の記憶が鮮やかに蘇ります
長崎といえば佐世保バーガー!
その場で焼いてくれるパティは肉がぎゅっと詰まっていてボリュームたっぷり!
とても美味しかったです😋


長崎を堪能し、折り返します
長崎本線で佐世保駅へ
佐世保駅から松浦鉄道で松浦半島をぐるっと一周し、伊万里駅へ
伊万里から筑肥線で唐津~姪浜駅を経由し、博多駅へ戻り、2日目は終了です

長崎県の沿岸部を一周
このルートの注意点として
①佐世保線 江北~武雄温泉~有田~早岐間
②唐津線 久保田~本牟田部間
③松浦鉄道 有田~伊万里間
④西九州新幹線 嬉野温泉駅
⑤筑肥線 西唐津駅
これら全てのレーダー取得が必要です
江北・備前鹿島・早岐・伊万里・桃川・唐津駅辺りの各駅からレーダーをしっかり飛ばせば全駅取得可能です
このルートで挑戦する際は、どの駅からどこをレーダー取得するか事前によく確認しておく事をオススメします
佐世保駅から松浦鉄道に乗り換え
佐世保~伊万里までの駅数、圧巻の46駅
3時間ほどかけて松浦半島をぐるっと一周します
たびら平戸口駅
松浦半島の先端に位置するこの駅が日本最西端の「駅」です


松浦半島をぐるっと一周し、佐賀県との県境
今福駅にてMO18県目、MO長崎を獲得しました!

九州初上陸の翌日にMO
レーダーの使い方さえ間違えなければ、MO難易度はかなり易しいです


長丁場の松浦鉄道を制し日もすっかり暮れましたが、引き続き博多駅を目指して進みます

伊万里駅から筑肥線で東へ
どこかで見たことあるキャラだなぁ、と思ったら
まさかのロマンシング・佐賀ラッピング車両でしたw
こういうコラボは大好物なんでどんどんやってほしいところ
それにしてもロマンシングサガのフォントの「佐賀」がカッコよすぎて好きです
佐賀と言えば?もちろんこちらもあります
ゾンビランドサガ!
伊万里駅構内に聖地巡礼マップが掲示されています
ゾンサガ大好きなので、いつか巡ってみたい


筑肥線、福岡県との県境
浜崎駅にてMO19県目、MO佐賀を獲得!

長崎に引き続きMO獲得
こちらもレーダーさえ間違えなければ、長崎を一周するついでで簡単にMOが取得できてしまいます
実は47都道府県で現状唯一、自分が駅構内から一度も出ていない県となってしまっています
次訪れる時は必ず降り立ちます!


夜遅くに博多駅に到着し、2日目は終了
…の予定だったのですが

夜ご飯は次男坊 本店にて博多ラーメンを頂きました
ラーメンは言わずもがな、お冷やがレモン風味でお口直しにピッタリでした!こだわりを感じます
この時明日のルートを調べていた際、とある事に気づいてしまいます


博多駅からすぐ近くに、地味~にレーダーの届かない支線がある事に気づき、ギリギリ間に合いそうだったので取りに向かいました
その駅とは…?

SAITOZAKI STATION !!!


香椎線の終点、西戸崎駅です
一見すると届きそうに見えますが、地味~にレーダーが届かず、終点のためルートビューンも使えず
乗車必須なエリアとなっています

鹿児島本線からCIできない駅は奈多駅・雁ノ巣駅・海ノ中道駅・西戸崎駅と僅か4駅だけなのですが
海ノ中道駅・西戸崎駅は本線からはおろか、雁ノ巣駅からもレーダーが届きません
ここまで近づいてもレーダーで取れない駅は全国的に見ても珍しいです
結構罠なので、忘れない内に乗車しましょう


西戸崎駅発の終電で折り返し博多駅まで戻り、今度こそ2日目は終了
この日で、取得駅数がついに7000駅を突破しました!

駅数称号では最後から2番目の称号
次の称号はいよいよレジェンドステーションマスター
来る所まで来たな…と感慨深い気持ちになりました



12/14 3日目

福岡県を埋められるだけ埋めつつ九州地方を離脱し、中国地方北部を埋めながら帰ります
残り1回分の旅名人きっぷは後日使用する事にして、大回りで帰路につきます

博多駅からスタート
篠栗線~筑豊本線経由の福北ゆたか線で黒崎駅へ
ほんの少し歩き、筑豊電気鉄道の黒崎駅前駅へ
筑豊電気鉄道で折り返し、筑豊直方駅へ

桂川駅から南、桂川~筑前山家間は距離はあるものの3駅しかなく、桂川駅から簡単にレーダー取得可能です
筑豊本線 直方~折尾と、筑豊電気鉄道 黒崎駅前~筑豊直方間は、乗車せずとも遠賀川・黒崎・直方辺りからのレーダーでギリギリ全駅取得可能です
お急ぎなら直方駅までの乗車がスマートですが、筑豊電気鉄道の駅数が多くレーダーが計22個必要です
黒崎駅前駅
なんと建物の1階部分がホームになっています!初見はかなり驚きました


筑豊直方駅から少し歩き、再び直方駅へ
ここから平成筑豊鉄道に乗り換え、東へ
行橋駅へ向かい、日豊本線で北上
小倉駅から鹿児島本線~山陽本線で九州を離脱します

JRと私鉄が微妙に複雑なエリアですが、この乗車で周辺駅は全駅取得可能です
注意点として、添田駅から南は豪雨被害により今はBRT化していますが、大分県の夜明駅まで駅が続いています
平成筑豊鉄道 油須原駅からあらかじめ豊前桝田駅までレーダー取得していれば、久大本線で夜明駅を通過時のレーダーと合わせて全駅取得可能です
夜明駅はT字路となっており、これをするかしないかで必要時間が大きく変わってきそう
平成筑豊鉄道に乗車
年季の入った車両
平成筑豊鉄道、特徴的な駅名が多いです
源じいの森駅に始まり…
お隣、ザキヤマ…ではなく、崎山駅
(౨ ˘・з・˘) ౨くーるー
東犀川三四郎駅
夏目漱石の小説「三四郎」の主人公の出身地がここ京都郡であり、駅名はそれにちなんだものです
さらにさらに
「令和」を冠する駅、令和コスタ行橋駅も平成筑豊鉄道にあります!是非乗車してみてください


名残惜しくも九州を離脱し、下関駅に到着

ただいま本州
この時本州には寒波が襲来しており、下関駅に到着した時点で雪がチラついていました
この先中国地方北部を攻めるにあたり、一抹の不安がよぎります


チラつく雪に不安半分景色の楽しみ半分で、中国地方北部へ
行きに通らなかった山陽本線 新下関~新山口間を通り、新山口駅から再び山口線で北上
益田駅から山陰本線をひたすら東に進み、松江駅まで向かい3日目は終了の予定です

所要時間は鈍行だと約11時間!
このルートを通る際は新山口~鳥取を結ぶ特急スーパーおきの利用がお勧めですが、三江線の北側をレーダー取得しようとする場合、特急の速さだと取得がシビアになるのがネック
美祢線に乗車できませんでしたが、美祢線は厚狭駅と長門市駅からの挟み込みレーダーで取得可能です
厚狭~新山口間は南に複雑に分岐していますが、本線から全て取得可能です
小野田~雀田~居能+雀田~長門本山から成る小野田線は、小野田駅から全駅レーダー取得可能
宇部~居能~宇部岬~新山口を結ぶ宇部線は、宇部駅と新山口駅(もしくは本線からCI可能な、1駅手前の上嘉川駅)をCIすればルートビューンで取得可能です
長門峡駅
この辺りから降雪が増えてきて、2日前に通った時と全く違う印象を受けました
お隣、渡川駅から先ははっきりと積雪が
香川県民なのですっかり忘れてましたが、12月は冬でしたね…w


2日ぶりの益田駅に到着した所で、懸念していた列車遅延が発生
強風のため列車が遅延し、益田駅で1時間ほど待たされました

追い越してきた特急に乗車するかかなり悩みましたが、三江線レーダーを失敗しては元も子もないので待つことに
かなり冷え込んでおり、薄着だった自分には堪えました…
構内自販機のコーンスープ缶を3本飲み干し粘りました


およそ1時間遅れで来た普通列車に乗車し、シビアなレーダー取得を無事決め
三江線をコンプしました✨️

無事三江線をコンプ
シビアシビアと書いてきましたが、あらかじめ潮駅以南を取得していれば、取得の難しい駅自体はありません
駅数が単純に多いため、取り逃しがないかよーく確認しながら取得しましょう
また、レーダー取得可能な中で1番奥の沢谷駅はレーダーブースター+なつめスキルが必要です
約1時間遅れで出雲市駅に到着
電車は遅れながらも無事動いていたので、松江駅まで進んでフィニッシュ…の予定でした


益田駅の電車待ちで体力を奪われたのと、三江線レーダーチャレンジを集中力全開で挑んだのが仇となり、三江線をクリアした安堵感からかしっかり寝過ごしてしまいました(笑)
車掌さんに起こされ気づいた時には、終点の米子駅まで来てしまっていました(-ω-;)
なんとか仮宿を見つけ、ゆっくり休みました…


12/15 おまけ

午後からの仕事に間に合わせるため、米子駅から急ぎ帰路につきました
昨日の遅延もあり時間内に帰れるか不安な所でしたが、無事帰宅する事ができました🏠

米子駅から真っ直ぐ帰宅
根雨駅付近
この時、駅メモでは根雨駅周辺でコラボイベントが開催されており、根雨駅で下車するメモラーが数名いました
見ての通りの銀世界で、この積雪の中スポット巡りを敢行するメモラー、剛の者すぎます…


いつかはこういうイベントに参戦してみてぇな…と思いつつ、その前にまずは全国制覇だな!と気持ちを新たに帰路につきました

今回の旅で、中国地方は山口県の錦川鉄道と岡山県の姫新線・芸備線の一部を残すのみとなりました✨️
中国地方も終わりが見えてきました…が、次はまた別の場所へと旅立ちます(。・ω・)ノ゙


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?