マガジンのカバー画像

対話力入門

9
「地域で孤立する高齢者をなくす」ということ一つとっても、行政・福祉関係者だけではなんとかなりません。ひとり、一つの組織、一つの業界だけ解決することが難しいこと問題に圧倒されずに、…
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

新しい可能性を共につくる「対話」①誰もが「よかれ」とがんばっている世の中で

この前、私の家の時計が壊れてしまいました。これには困ったのですが、近所の電気屋さんで、元どおりに直してもらうことができました。この困りごとには、「もとのすがた」という唯一の正しい答えがあります。専門家に任せたらなんとかなるというのは、本当にありがたいことです。 しかし、いまの社会が直面している諸問題には、決まった答えがないものがたくさんあります。たとえば、まちづくりでは、あるエリアを商業施設にするのか、公園にするのか。政策では、経済対策か、ウィルスの感染防止か。もはや専門家

いい話し合いをしたいならまず呼吸しろ/ティク・ナット・ハンの教え

自らの内側に平和や落ち着きを保つこと。それは私のような仕事をする人にとっては致命的に大切なスキルだ。 それなしには、むずかしい話し合いは乗り切れない。たとえば、ついおどおどしたり、ヘラヘラしてしまう。気に入らないことに反応してカチンときたり、心にもないことを口にしてしまったりする。不都合なことに気づかなかったふりをして、結論をいそいでしまう。自分がいいと思う方向にコントロールしてしまう。人とぶつかるのを恐れたり、人からの承認をもとめたりして、かんたんな方向に流れてしまう。