私は、興味本位から、さらに、研究のため、普通に書いているメールの文章に対し、AIに書き直しを求めたところ、教科書どおりの文章論に基づく理想的な文案が示され、驚き、いまは、メール文章でも、記事でも、論文でも、同じ手が利用でき、理想的な文章になりますが、作家や評論家であれば、個性やその人しか出せないオリジナリティがなくなり、AI利用には、一長一短あり

私は、個性や自身しか出せないオリジナリティを大切にするため、すべての文章を自身で書いており、AIなど第三者が関与することはないのですが、最近、興味本位から、さらに、研究のため、普通に書いているメールの文章に対し、AIに書き直しを求めたところ、教科書どおりの文章論に基づく理想的な文案が示され、驚き、いまは、メール文章でも、記事でも、論文でも、同じ手が利用でき、理想的な文章になりますが、作家や評論家であれば、個性やその人しか出せないオリジナリティがなくなり、AI利用には、一長一短あります。
この問題は、今後も継続的に、探究してゆきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?