日本の代表的な研究機関で、40- 50歳台で、博士学位を取得していない研究者は、主義主張の証であり、そのような価値観で生きたいと言う程度のこと、東大の理工系・医学系では、取得して当たり前で、取得していない研究者を探すのに苦労するくらいであり、取得していないと、無能扱い

学会論文誌原著論文は、普通、first author=coresponding authorですが、専門分野によっては、last author=coresponding authorの場合があり、私がかかわった分野では、すべて、前者でしたが、日本の代表的な研究機関で、40、 50歳台で、博士学位を取得していない研究者は、主義主張の証であり、そのような価値観で生きたいと言う程度のことなのでしょうが、大学では、東大の理工系・医学系では、取得して当たり前で、取得していない研究者を探すのに苦労するくらいであり、取得していないと、無能扱いされます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?