マガジンのカバー画像

桜井淳現代論集 2 東海第二原発論

39
原電東海第二原発にかかわる論文。1
安全論では誰よりも優れていると自負しています。
¥300
運営しているクリエイター

#知的探求

研究ノート 総合安全評価 世界的に確率論的リスク評価

はじめに 欧米日において、原発の総合的安全評価法のひとつとして、確率論的リスク評価が、定着しています。「確率論」と言うと、サイコロを振ることをイメージするが、実際には、そうではなく、「機器故障データ」を利用したシステム解析です。日本人は、欧米人と比較し、相対的に、科学的解釈と確率論的解釈が劣るとされています。

¥1,000

研究ノート 原子力規制委員会は原発特重施設の審査条件をすべて公開せよ

はじめに 原発の「特定重大事故対応施設」(特重施設)とは、航空機を利用した破壊行為によってもたらされる安全への脅威を取り除くための工学的安全施設のことであり、日本の原子力規制委員会(Nuclear Regulatory Authority ; NRA)は、安全審査の一般論と考え方については、情報公開しているものの、詳細な審査条件や安全審査にかかわること(安全審査申請書や審査会合の内容)については、情報公開に伴う社会リスクに配慮し、非公開にし方針に反する行為をした人を処罰する

¥1,000

調査報告書 茨城県主催原子力規制庁説明「東海第二発電所の新規制基準適合性審査等の結果に係る住民説明会」の分析

はじめに

¥100

私の「東海第二原発シミュレータによる苛酷事故訓練」論

技術根拠

¥1,000

オリジナル研究論文 東海第二原発の調査報告 新規制基準審査・寿命延長審査合格後の留意点

¥1,000

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

原発運転員訓練用シミュレータについての考察

はじめに 日本の産業現場では、事前に教育訓練を実施してから配属していますが、それだけの経験では十分でなく、作業をしながら訓練を受けるようになっていて(On-the-Job Training ; OJT)、最近、実際の原発では、運転班運転員は、専門的・経験年数的に、五段階のピラミッド構造になっており、上から、総括責任者(組織的課長職位)、副総括責任者(組織的課長代理職位)、上級運転員(原子炉系担当)、中級運転員(タービン系担当)、初級運転員(補器系担当、主なOJT対象者)から

¥100

東海第二総合防災訓練の見学・調査

私は、2022.3.4 13:30-16:30、原電主催「東海第二総合防災訓練」(本部は免震重要棟2F、本店参加、原子力規制庁職員参加、オフサイト担当者、原子力機構職員見学)を見学・調査しました。 訓練内容は、「完全ブラインド制。シミュレータなし。事故シナリオは、地震発生、RCIC作動するも、配管から蒸気漏れで停止、HPCI作動させるも不調で、水位低下、原子炉圧低下、再び地震発生、SE, GE, 内閣総理大臣緊急事態宣言、低圧注水を試みるも、うまくゆかず、炉心溶融となり、それ

¥100
+9

原電東海第二原発制御室と同一の運転員訓練用シミュレータで体験学習と苛酷事故訓練現場の見学・調査

¥100